コンビニのおにぎりのように海苔がパリパリのまま食べられるおにぎりの作り方を見つけました。
たまたまネットを見ていた時にみつけたのですが。。
早速やってみました(^^)/
アルミホイルの食材を置く方の面に海苔を乗せ、三つ折りにします。
三つ折りは海苔の幅よりも広めにした方が、おにぎりを上手に包めます。
三つ折りにしたら裏返して、真ん中に縦にテープを貼ります。
上の部分は最後に留める用にテープを長めに切ります。
可愛いマスキングテープを使うと仕上がりもお洒落になりますが
この時はセロハンテープしかなかったのでちっとも可愛くありません(+_+)
テープを貼ったらもう一度裏返して、三つ折りの合わせ目がある方の面におにぎりを乗せます。
※正直、この時は幅が少し足りませんでした。
おにぎりを包み込んで、テープの端で上を留めれば出来上がり♪
食べる時には、コンビニおにぎりのようにテープをペリペリはがしていけばOK!
横にもするりとアルミ箔が抜けます。
※このアルミ箔はくっつかないタイプだったのでそのままスムーズにできましたが
そうでない場合は、おにぎりを作る時にゴマ油を少量混ぜて作ると取れやすくなります。
最初に作った時は幅が足りなかったので、更にラップで包んで持っていきましたけど
ちゃんと海苔はパリパリのままで大成功でした!(^^)!
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
次は最近知ったちょっと面白いことを載せます。
私の家系は喉が弱く、子供の頃から イソジン は常備薬でした。
なので結婚してからもずっと洗面所に置いてあります。
ちょっと喉が痛くなってきた、と思った時に朝晩イソジンを薄めたものでうがいをすれば治りが早いです。
でも、この薬で一番困るのは洗面所に濃い茶色の水が飛んでしまうこと。
いつも流すのにひと苦労。。
そんな時、たまたま水がない環境でイソジンを使おうとした友人が
ペットボトルのお茶を入れたら色が変化した!という情報が。。
早速試してみたら、あらホント!!
これなら洗面所の汚れもそれほどでなく気分が全然違います。
ただ、色が薄くなるのは良いけれど、効果も薄くなっては困ります。
で、ネット検索してみましたが、効果についてはよくわかりませんでした。
ただ、そういう実験をしているのは載っていました。
イソジンの成分はヨウ素なので、ビタミンCを入れるとヨウ素が還元されて無色になる んだそうです。
面白~い!
分量を変えてみたり、レモン汁を入れてみたりしました。
これで効果が損なわれないなら、色を薄めて使いたいなぁ。。と思います。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
最後は今年のお正月に初めて作ってハマった 揚げ餅!
サトウの切り餅 でもうまくできるのかやってみました。
更に今回は後で砂糖醤油をつけるのではなく
揚げた後、油を切ったフライパンにそのまま砂糖醤油を入れて絡めてみました。
めちゃくちゃ美味しかった~~~(^Q^)/
これで残ったお餅も少しずつ片付けられそうです♪♪
おにぎりの海苔パリパリが好みの方は良いアイデアですね!!
成程~と感心しました
イソジンは・・・歯医者さんに行くと必ず最初にうがいするのですが
結構薄めているんですかね?色が付くことは気にしたことがありあせんでした
揚げ餅 美味しいですよね~私はその揚げ餅を更に
海苔で巻いて頂くのが好きです
海苔がしっとりとしたおにぎりの方が好きなんです^^
私のような人間は少数派なんですかねぇ。
応援ぽち
お雑煮、みそ汁、鍋にも.....そして砂糖を一杯入れた砂糖醤油と何時でもOK!!です。
本当に目からうろこ的な発見でした。
こういうの、考える人って面白いですね♪
イソジンは薬臭いですよね。
でも効くので我慢してます。
あ~、海苔巻くの美味しそうですね!
次に作る時には巻いてみます。
ありがとうございます(^^)/
> 海苔がしっとりとしたおにぎりの方が好きなんです^^
今はパリパリの海苔が主流ですが
そのお気持ちもわかります。
近くのパン屋さんでたまにおにぎりを打っていて
それがそういうしっとり海苔のなんですけど
昔、母が遠足の時などに作ってくれた味を思い出しました。
懐かしい美味しさですね。
やっぱり同じように、何に入れても良いそうです。
お醤油でもお味噌でも馴染む味だからでしょうか?
お餅の美味しさを再認識しています。
天候にも恵まれましたが
やっぱり山はいいですわ(^ ^)
山頂でおにぎりを二つ
大きな口で頬張りました。
応援ぽち
パワフルで羨ましいです!
山頂で食べるおにぎりの味は格別ですね♪