安曇野市穂高にある 韓国家庭料理の コリアン亭。
自分としては普通に“焼肉屋さん”のイメージで通っていました。
以前は仕事帰りに寄ったりしてたのですが、色々と変化があったので少し遠ざかっていました。
それでもたま~に無性にあの味が懐かしくなります。
先日もちょこっとだけ行ってみました。
薪ストーブもあの頃のまま。。
やっぱり食べたくなるのは 豚もつミックス。
食べ応えがあり、お肉もとても美味しいです( *´艸`)
もちろん普通の焼肉もあります。
そして、ここで必ず注文するのは チャンジャ!
ここのチャンジャは身が大きくしっかりしていてコリコリととても美味です!(^^)!
それから何といっても 70年以上変わらぬ味のタレ が人気です。
前に来た時も別のテーブルの人が「ここのタレが美味しいんだよね~」と言っているのが聞こえました。
今回も豚もつとチャンジャをしっかり堪能できました。
ごちそうさまでした。
ここもどちらかというと隠れ家的なお店ですが、地元の人々に愛されて味も太鼓判のお店です。
☆-----おまけの豚キャベツ-----☆
先日、知り合いから聞いて作ってみた料理が手軽で美味しかったので載せます。
作り方は簡単♪
千切りにしたキャベツに溶き卵をあえてフライパンで焼きます。
その上に豚バラ肉を並べて乗せて少し蒸し焼きにし、火が通ってきたらひっくり返して両面焼きます。
味付けは自由。
豚肉を乗せた時に塩とあらびきブラックペッパーを振りました。
焼きあがった後は、お好み焼き風にしてもいいけど、あっさり食べたい時はポン酢にゴマを入れたものを付けて食べると美味しいです(^Q^)/
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
何年ぶりの登場だろう。
うんうん、このモツとチャンジャの味はまだ記憶の中に有りますよ。
又、食べたくなりました。
美味しかったですよね。
次回信州訪問時はこちらでホルモン焼きを食べたいですね。
問題はホルモン焼きはやっぱりビールが欲しくなることです。
キャベツ焼き?美味しそうですね。
安曇野にある古民家をあちこち見学をした時でした。
あそこ、駐車場が狭いのがネックですね。
もっと広い駐車場があれば、もっとたくさんの人が行くと思うのに。。
まぁ、でも隠れ家的なのが良いのかもしれません。
あのモツを食べる時はビールが飲みたくなりませんか?
私はビールは飲まないので、駐車場さえ入れてもらえれば運転引き受けますよ(*^^)v
それに持ち帰りもできるので、私は時々モツやチャンジャを買って
家で焼肉やったりするときの一品にしています。
私はビールは飲まなくても大丈夫な人なので
てつさんに書いたように駐車場だけやってもらえれば
送迎の運転はできますよ。
たまには男性陣が飲んでもいいんじゃないでしょうか?
キャベツ焼きは知り合いに教えてもらって
簡単そうだったので作ってみました。
想像以上に美味しくてクセになりそうです( *´艸`)