安曇野市にある ニジノカオリ は、お箸で お座敷で 気軽にフレンチ がコンセプト♡
前に一度来たことがあり、二度目の来店。
今回は友人が予約してくれました。
少し早めに到着してしまい、まだOPEN前で松本からの友人を待つ間、周囲の写真をパシャパシャ☆
そうしている間にも次々と車が入ってきます。
コロナで観光地は色々大変ですが、人気店はやはり人が集まるんですね♪
開店したのでお店の中に入ります。
小上がりの席は掘りごたつ式。テーブル席もあります。
予約席にはランチョンマット、カトラリーが既に置かれていました。
もちろんお箸も。
マスク入れが猫柄だったので、一枚もらいました(=^・^=)
少しして友人も到着。
「今日は私がおごるから」と友人が言い、ランチコース(2,200円)を二人分注文。
オードブルは、ベビー帆立のマリネとごぼうのムース。
メインはお魚かお肉のどちらかを選べます。
私は お魚料理 をチョイス。
友人はお肉料理でしたが、写真を撮り損ねました(^-^;
野菜のごろごろ感も新鮮さがあり、お魚も優しく上品な味でとっても美味♪
そして。。サプライズ!!
友人が私のためにお願いしてくれてあったらしく、デザート は誕生日仕様でした!
いくつになっても、こういうサプライズは嬉しいですね♪
ちむどんどんしました~!(笑) ⇐ 別の友人たちとの最近のトレンドワード( *´艸`)
大きな窓は開放感たっぷりで、清々しい景色を見ながらゆったりお食事ができました。
友人に感謝です♡♡
ごちそうさまでした。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
ハナミズキも美しい
こういう和モダンテイストって好きだな
多分古民家リノベ
天井材を垂木残して撤去し構造材をあらわにした造形美がいい
お食事はデザートブリュレも付いて2200ならまあまあいいな
ホタテのマリネですから、酸味があるんですよね。
できれは酸味抜きが希望です。
お肉料理はどんなだったかな。
りんごさんのグルメ情報がどんどん更新されても、私が信州へ行けるのは数年に一度。
ひと月くらい長逗留しないと、ブログについていけなくなりそう。
でもいろいろなお店の紹介を待っています。
どこも落ち着いた良い雰囲気を醸し出しています。
小上がりのお座敷も畳ではなくフローリングですが
掘りごたつ式というのがまたゆったりできるポイント♪
しっかりしたお味のフレンチでこれは安いと思います(^^)/
書きたいことがたまっていて遅れがちになっています。
なのでちょっと急ぎ足かな?(^-^;
母の日のアレコレも載せたかったんですが
載せずに終わるかも。。(時期がズレ過ぎたので)
でも、そのうち気まぐれに載せるかもしれません(笑)
マリネは気になるほどの酸味ではなかったと思います。
今はお酢もソフトタイプとかあって、
多分お酢が苦手な人の、あのツーンとした感じはないんじゃないでしょうか?
お肉料理は「国産豚フィレのロースト オレンジソース」でした。
美味しそうでしたよ♪