今日は、神田明神の境内を紹介します。
だいこく様尊像

石造では日本一の大きさを誇るそうです。
えびす様尊像

波間より、いるかや亀など海の仲間たちに
守られていらっしゃるお姿をしています。
鉄製天水桶

御社殿前にある天水桶は弘化4年(1847)に
「摂州灘大石」と「筋違外」の酒屋中によって
奉献されたものです。
銭形平次碑

まだまだ見所の多い神田明神です。
ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
神社・仏閣 ブログランキングへ
だいこく様尊像

石造では日本一の大きさを誇るそうです。
えびす様尊像

波間より、いるかや亀など海の仲間たちに
守られていらっしゃるお姿をしています。
鉄製天水桶

御社殿前にある天水桶は弘化4年(1847)に
「摂州灘大石」と「筋違外」の酒屋中によって
奉献されたものです。
銭形平次碑

まだまだ見所の多い神田明神です。
ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いしますm(__)m


