小國神社には、いくつかのパワースポットがあります。
家康公の立ちあがり石
徳川家康は、三方原合戦の前年の元亀三年九月、願文と三条小鍛冶宗近の太刀を奉納、開運を祈願しました。
次いで、大正2年4月、犬居城攻略の道すがら参拝し、この石に腰かけて休息されたと伝えられています。
以来、この石は「立あがり石」と言われ、石にあやかりたいとして人生の再起を念じて石に腰かける参拝者の姿があるそうです。
金運・良縁のパワースポット
金銀石
この石を撫で、願をこめながら松の幹を撫でれば、金運、良縁に恵まれるという言い伝えがあるそうです。
願掛け松
ブログランキングの応援よろしくお願いします😄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます