今回は20代後半へのイメージについて綴ってみます。
今現在、以下のような思いを抱いています。
25歳 → 何となく落ち着いたイメージがある。同時に21や22ほどの若々しさは感じられなくなってくる。被選挙権を持つ年齢でもあるので、社会での役割は今までより重要になってくると思う。
26歳 → 25がちょうど中間なのに対して、26は紛れもなく20代後半。この差は小さいようで大きい。言動、身だしなみ、全てにおいて大人を意識するのではと思う。
27歳 → かなり大人になったイメージがある。27歳で思い浮かぶのは女優・松島菜々子とサッカー・イングランド代表のデビッド・ベッカム。どちらも27歳での輝きが印象に残っている
28歳 → 8という数字が丸っこいためか、意外と若いイメージがある。また近年の28歳は押切もえ、蛯原友里、眞鍋かをりなどのイメージのためか、一昔前より若く感じる
29歳 → 30目前につき、大ピンチ…
29歳も近年は若い感じの人が増えてきたが、私的には非常に苦手な年齢。なぜかというと、やはり20代が終わってしまうことへの恐怖感だと思う。
というわけで、20代後半は全体的に「落ち着いた」、「大人になった」といったイメージです。
同時に若々しさはなくなってきますが、これは仕方ありませんね。
年齢的にはむしろ落ち着きを身に付けたほうが良いのではと思います。
ここで重要なのは、30代や40代の人から見ると、20代後半というのはまだまだ若い年齢なのだろうということです。
私が24歳も残り一か月となり、今まで「歳をとった」と感じていた23歳を「若い」と感じるようになったのと同じように。
きっと30歳くらいになる頃には、25、26歳を「若いなあ」と感じているはずです。
そういったことを繰り返しながら、人はいつの間にか歳をとっていくのだと思います。
ひとまず今意識するのは25歳。
こうして25という数字をよく見てみると、意外と整っていて良い感じですね^^
想像していたよりは断然良さそうです
20代のちょうど中間でもあるので、これまでのことを振り返りつつ、これからのことを考えていきたいと思います。
今現在、以下のような思いを抱いています。
25歳 → 何となく落ち着いたイメージがある。同時に21や22ほどの若々しさは感じられなくなってくる。被選挙権を持つ年齢でもあるので、社会での役割は今までより重要になってくると思う。
26歳 → 25がちょうど中間なのに対して、26は紛れもなく20代後半。この差は小さいようで大きい。言動、身だしなみ、全てにおいて大人を意識するのではと思う。
27歳 → かなり大人になったイメージがある。27歳で思い浮かぶのは女優・松島菜々子とサッカー・イングランド代表のデビッド・ベッカム。どちらも27歳での輝きが印象に残っている

28歳 → 8という数字が丸っこいためか、意外と若いイメージがある。また近年の28歳は押切もえ、蛯原友里、眞鍋かをりなどのイメージのためか、一昔前より若く感じる

29歳 → 30目前につき、大ピンチ…

というわけで、20代後半は全体的に「落ち着いた」、「大人になった」といったイメージです。
同時に若々しさはなくなってきますが、これは仕方ありませんね。
年齢的にはむしろ落ち着きを身に付けたほうが良いのではと思います。
ここで重要なのは、30代や40代の人から見ると、20代後半というのはまだまだ若い年齢なのだろうということです。
私が24歳も残り一か月となり、今まで「歳をとった」と感じていた23歳を「若い」と感じるようになったのと同じように。
きっと30歳くらいになる頃には、25、26歳を「若いなあ」と感じているはずです。
そういったことを繰り返しながら、人はいつの間にか歳をとっていくのだと思います。
ひとまず今意識するのは25歳。
こうして25という数字をよく見てみると、意外と整っていて良い感じですね^^
想像していたよりは断然良さそうです

20代のちょうど中間でもあるので、これまでのことを振り返りつつ、これからのことを考えていきたいと思います。