昨日明治神宮を訪れた際に、木々の間から木漏れ日が差し込んできました。
到着したときは曇り空だったのですが、途中から太陽が顔を出してくれました

木漏れ日その1。
本殿で参拝を済ませた帰り道です。
今日は木漏れ日は見られないだろうと思っていたところ、雲が途切れて太陽が出てきてくれたので良かったです
すかさず写真に撮りました^^

木漏れ日その2。
なんだか青春の一コマが思い浮かぶような構図ですね
ちなみに、写真奥の右手に進んでいる人の流れが、本殿に続く道です。
帰り道はこの道と違う道を通ってきています。

木漏れ日その3。
入り口の近くまで戻ってきました。
奥のほうに大鳥居が見えますね。
この広い砂利道を歩くのはとても開放感があって好きです。
夏の明治神宮は蝉の鳴き声が印象的でした。
周りが静かな状況で蝉が鳴いているので、街中での鳴き声とは一味違った響きがあります。
街中だと喧騒の中に蝉の鳴き声が混じる感じですが、ここだと蝉の鳴き声が主役になっている感じでした。
差し込む木漏れ日の中、蝉の鳴き声を聞きながら歩いていると、冷夏気味とはいえやはり夏だなという気がします
到着したときは曇り空だったのですが、途中から太陽が顔を出してくれました


木漏れ日その1。
本殿で参拝を済ませた帰り道です。
今日は木漏れ日は見られないだろうと思っていたところ、雲が途切れて太陽が出てきてくれたので良かったです

すかさず写真に撮りました^^

木漏れ日その2。
なんだか青春の一コマが思い浮かぶような構図ですね

ちなみに、写真奥の右手に進んでいる人の流れが、本殿に続く道です。
帰り道はこの道と違う道を通ってきています。

木漏れ日その3。
入り口の近くまで戻ってきました。
奥のほうに大鳥居が見えますね。
この広い砂利道を歩くのはとても開放感があって好きです。
夏の明治神宮は蝉の鳴き声が印象的でした。
周りが静かな状況で蝉が鳴いているので、街中での鳴き声とは一味違った響きがあります。
街中だと喧騒の中に蝉の鳴き声が混じる感じですが、ここだと蝉の鳴き声が主役になっている感じでした。
差し込む木漏れ日の中、蝉の鳴き声を聞きながら歩いていると、冷夏気味とはいえやはり夏だなという気がします
