先日言っていたとおり、今日は明治神宮に参拝しに行ってきました。
入り口の大鳥居をくぐり、例の砂利道をジャリッジャリッと踏みしめて、本殿に向かいました。
休みの日なので参拝客はやや多かったです。
明治神宮はその知名度の高さからなのか、外国人参拝客が多いのも特徴です。

入り口からここに来るまで、5~6分歩くと思います。
この荘厳な門をくぐると本殿があります。
写真左下に写り込んでいる子供が可愛らしいですね^^

本殿が見えてきました
今日は昨日に引き続き曇り空でしたが、この時間帯は晴れ間も見られました

いざ、本殿へ。
お賽銭を投げて、手を合わせて、お願い事をしました。
色々と考えていたのでまとまり切らないお願い事になりましたが、自分の心境を頭の中で声にすることは出来たので良かったです。
参拝を済ませてからも何枚か写真を撮っているので、そちらは後でご紹介します。
それにしても、この写真の右下に写り込んでいる女性を見て思ったのですが、今年はこの系統のファッションがすごく流行っていますよね。
文字通り全盛期を迎えているのではと思います
街を歩いていると、道行く女性の三割はこのファッションなので、今現在の流行の最先端と言っていいはずです。
これから秋にかけてもこの系統のファッションの勢いが続いていくのか、気になるところです。
入り口の大鳥居をくぐり、例の砂利道をジャリッジャリッと踏みしめて、本殿に向かいました。
休みの日なので参拝客はやや多かったです。
明治神宮はその知名度の高さからなのか、外国人参拝客が多いのも特徴です。

入り口からここに来るまで、5~6分歩くと思います。
この荘厳な門をくぐると本殿があります。
写真左下に写り込んでいる子供が可愛らしいですね^^

本殿が見えてきました

今日は昨日に引き続き曇り空でしたが、この時間帯は晴れ間も見られました


いざ、本殿へ。
お賽銭を投げて、手を合わせて、お願い事をしました。
色々と考えていたのでまとまり切らないお願い事になりましたが、自分の心境を頭の中で声にすることは出来たので良かったです。
参拝を済ませてからも何枚か写真を撮っているので、そちらは後でご紹介します。
それにしても、この写真の右下に写り込んでいる女性を見て思ったのですが、今年はこの系統のファッションがすごく流行っていますよね。
文字通り全盛期を迎えているのではと思います

街を歩いていると、道行く女性の三割はこのファッションなので、今現在の流行の最先端と言っていいはずです。
これから秋にかけてもこの系統のファッションの勢いが続いていくのか、気になるところです。