読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

スーパーよさこい2009

2009-08-29 23:58:26 | フォトギャラリー
今日は原宿に「スーパーよさこい」を見に行ってきました。
今日、明日と二日間に渡って開催されるようです。
会場は一つではなく、原宿駅の周辺に何箇所かあり、それぞれ同時進行でよさこいの演舞が進んでいました。
私が原宿に到着したのは14時半くらいで、既にかなりの盛り上がりを見せていました


----- フォトギャラリー スーパーよさこい2009 -----


JR原宿駅に到着!
さっそくよさこい衣装の人が行き来していて、普段の原宿とは違う雰囲気が漂っていました。
私は明治神宮前の広場で見るつもりなので、広場がどんな感じになっているのか陸橋に登って見てみようと思います。


陸橋から見るとこんな感じになっていました
これはすごい光景です
写真はクリックで拡大されるので手前から奥のほうまでよく見てみてください。
ぱっと見で「よさこいの踊り子」とわかる人が大量に写っていますね^^


さっそく上の写真の一番奥に写っている「原宿口ステージ」に向います。


小さな子たちもたくさん参加していました


ステージ前の広場に着きました。


「舞人(マインド)」というチームが演舞しています。
こういった演舞を生で見るのは、東京マラソン2008のとき以来だと思います。
大きな旗が目につきますね
旗を使っているチームは多かったので、よさこいにとって重要な存在なのかも知れません。


明治神宮入り口の大鳥居。
ここは出番待ちの踊り子さん達の控え場所になっていました。


いざ、出陣!


写真の手前にいる方々は高知から来たよさこい連のようですね。
ほかにも東北や北陸、さらにはベトナムのよさこい連なども来ていたようです。

さて…さすがにこの位置からでは良い写真が撮れないので、目の前の人混みを突破して、中央の前目の位置を目指す必要があります。
難攻不落なようにも見えますが、果たして。。。
こうしている間にも演舞は進んでいるので、早めに何とかしたいところです。


というわけで、次回に続きます。
それではまた


※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。

※横浜別館はこちらをどうぞ。

新宿駅東南口、戦場と化す

2009-08-29 11:43:32 | ウェブ日記


JR新宿駅の東南口と言えばティッシュ配りやパンフレット配り、キャッチセールスなどが多いイメージがあります。
さらに今は衆議院の選挙期間中なので、それに輪をかけて各政党のマニフェスト配りなどが行われ、東南口前の広場は写真のように戦場と化しています(笑)
写真はクリックで拡大されるので、戦場ぶりを見てみてください。
いたるところに何か配っている人がいますね
これでは落ち着いて歩くのもままならない気がしますが、もはやどうにもならないのかなと思います。

それと、写真の真ん中の辺りを見てみてください。
ちょうど社会民主党の候補者が演説をしているところでした。
写真は先週の日曜日に撮ったものなので、公示があってからの最初の週末ということになります。
休日の新宿なら人通りも多いと見て、この場所に陣取ったのではないかと思います。

さて、衆議院の総選挙はいよいよ明日に迫ってきました。
国の政策、日々の暮らしに不満のある人は、ぜひ投票所に足を運びましょう
投票しないということは、自分の意思表示をする機会を自ら放棄するということです。

二年ほど前に、出張先の職場の人が言っていた以下の言葉が印象に残っています。
「投票しないくせに文句ばかり言っている人間が一番むかつく。文句が言いたいのなら投票しろよって思う」
当時は参議院の選挙があり、その話題のときに言っていた言葉でした。
これは全くもってその通りです。
投票しない=関心がない、関心がないくせに文句を言うな、ということですね。

ちなみに今回の衆議院選挙は、国民の関心が高いようです。
投票率も前回より上がる可能性が高いとのこと。
一人一人に与えられた大事な一票、ぜひ有効活用していきましょう