今日は原宿に「スーパーよさこい」を見に行ってきました。
今日、明日と二日間に渡って開催されるようです。
会場は一つではなく、原宿駅の周辺に何箇所かあり、それぞれ同時進行でよさこいの演舞が進んでいました。
私が原宿に到着したのは14時半くらいで、既にかなりの盛り上がりを見せていました
----- フォトギャラリー スーパーよさこい2009 -----
JR原宿駅に到着!
さっそくよさこい衣装の人が行き来していて、普段の原宿とは違う雰囲気が漂っていました。
私は明治神宮前の広場で見るつもりなので、広場がどんな感じになっているのか陸橋に登って見てみようと思います。
陸橋から見るとこんな感じになっていました
これはすごい光景です
写真はクリックで拡大されるので手前から奥のほうまでよく見てみてください。
ぱっと見で「よさこいの踊り子」とわかる人が大量に写っていますね^^
さっそく上の写真の一番奥に写っている「原宿口ステージ」に向います。
小さな子たちもたくさん参加していました
ステージ前の広場に着きました。
「舞人(マインド)」というチームが演舞しています。
こういった演舞を生で見るのは、東京マラソン2008のとき以来だと思います。
大きな旗が目につきますね
旗を使っているチームは多かったので、よさこいにとって重要な存在なのかも知れません。
明治神宮入り口の大鳥居。
ここは出番待ちの踊り子さん達の控え場所になっていました。
いざ、出陣!
写真の手前にいる方々は高知から来たよさこい連のようですね。
ほかにも東北や北陸、さらにはベトナムのよさこい連なども来ていたようです。
さて…さすがにこの位置からでは良い写真が撮れないので、目の前の人混みを突破して、中央の前目の位置を目指す必要があります。
難攻不落なようにも見えますが、果たして。。。
こうしている間にも演舞は進んでいるので、早めに何とかしたいところです。
というわけで、次回に続きます。
それではまた
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
今日、明日と二日間に渡って開催されるようです。
会場は一つではなく、原宿駅の周辺に何箇所かあり、それぞれ同時進行でよさこいの演舞が進んでいました。
私が原宿に到着したのは14時半くらいで、既にかなりの盛り上がりを見せていました
----- フォトギャラリー スーパーよさこい2009 -----
JR原宿駅に到着!
さっそくよさこい衣装の人が行き来していて、普段の原宿とは違う雰囲気が漂っていました。
私は明治神宮前の広場で見るつもりなので、広場がどんな感じになっているのか陸橋に登って見てみようと思います。
陸橋から見るとこんな感じになっていました
これはすごい光景です
写真はクリックで拡大されるので手前から奥のほうまでよく見てみてください。
ぱっと見で「よさこいの踊り子」とわかる人が大量に写っていますね^^
さっそく上の写真の一番奥に写っている「原宿口ステージ」に向います。
小さな子たちもたくさん参加していました
ステージ前の広場に着きました。
「舞人(マインド)」というチームが演舞しています。
こういった演舞を生で見るのは、東京マラソン2008のとき以来だと思います。
大きな旗が目につきますね
旗を使っているチームは多かったので、よさこいにとって重要な存在なのかも知れません。
明治神宮入り口の大鳥居。
ここは出番待ちの踊り子さん達の控え場所になっていました。
いざ、出陣!
写真の手前にいる方々は高知から来たよさこい連のようですね。
ほかにも東北や北陸、さらにはベトナムのよさこい連なども来ていたようです。
さて…さすがにこの位置からでは良い写真が撮れないので、目の前の人混みを突破して、中央の前目の位置を目指す必要があります。
難攻不落なようにも見えますが、果たして。。。
こうしている間にも演舞は進んでいるので、早めに何とかしたいところです。
というわけで、次回に続きます。
それではまた
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。