今回ご紹介するのは「レインツリーの国」(著:有川浩)です。
-----内容-----
きっかけは「忘れられない本」。
そこから始まったメールの交換。
共通の趣味を持つ二人が接近するのに、それほど時間はかからなかった。
まして、ネット内時間は流れが速い。
僕は、あっという間に、どうしても彼女に会いたいと思うようになっていた。
だが、彼女はどうしても会えないと言う。
かたくなに会うのを拒む彼女には、そう主張せざるを得ない、ある理由があった―。
-----感想-----
向坂伸行(さきさかのぶゆき)と「ひとみ」の、何ともピュアな恋愛物語。
最初はネットでメールを交換する日々でした
そこから次第に伸行はひとみに会いたいと思うようになっていき、会えないかと提案しますが、あまり乗り気ではないひとみ。
それでも、伸行の熱意に押される形で最終的にデートすることになりました。
しかしデート当日、それまでのネットでのやりとりとは打って変わり、どうにもギクシャクとしてしまう二人。
…それには訳がありました。
彼女は、難聴という障害を抱えていたのです。
それに気付かず、ひとみの不可解な態度への不満を爆発させ、猛烈に罵倒してしまった伸行。
ひとみを傷つけたのは明らかでした。
その別れ際、ひとみの耳に補聴器があるのに気付いた伸行ですが、もはや時既に遅し。
涙を流しその場を去るひとみに、伸行はかける言葉もありませんでした。
その後メールで謝罪した伸行ですが、ひとみの反応はすっかり冷えてしまいました。
ハンデなんか気にするなって言えるのは、ハンデがない人だけなんです。
それも、私に迷惑かけないならあなたにハンデがあっても気にしないよって人がほとんどだと私は思います。
たしかに…そんな気がしますね。
気安く”気にするな”と言われても、本人はとても気になっているので、逆に癇に障るかも知れません。
ひとみの反論は続きます。
自分に迷惑がかかったら、途端にうるさそうな顔になる人はいっぱいいるんです。
それが現実なんです。
これも核心を突いていますね
綺麗事で「全然迷惑じゃないよ」と言いつつ、いざ自分に迷惑がかかったら本音が出るということだと思います。
とはいえ、ひとみのメールは敵意むき出しな突っ走った感じだったので、伸行の反撃を食らいます。
自分は障害のことで傷ついたんやから、障害を盾にすれば相手を傷つける権利がある、みたいにムチャクチャつっけんどんな文章ばっかりやったやんな。
俺は確かに無知であることで君を傷つけた、でも君は傷つけるために俺を傷つけた。
そんなら君のほうがこの部分は意地が悪いで。
こちらもかなり強烈な内容です。
特に「俺は確かに無知であることで君を傷つけた、でも君は傷つけるために俺を傷つけた」が印象的でした。
そうなのです。。。伸行は確かにひとみを傷つけましたが、それは故意にではありませんでした。
あくまでひとみの難聴のことを知らなかったからです。
ところが、ひとみは悪意を持って、伸行を「傷つけてやろう」と思って、強烈なメールを送ってきました。
この部分は伸行が言うように、意地が悪いなと思います。
そこを冷静に指摘した伸行。
こんな感じで、メールで派手に喧嘩を繰り広げた二人。
果たして無事に仲直りして、また会うことは出来るのでしょうか。。。
私的には、お互いの感情と感情がぶつかり合うことが多いこの作品は、なかなか読み応えがありました
単なる恋愛物語ではない、人間ドラマを含んだ作品だと思います。
それとこの作品は、同じく有川浩さん著の「図書館内乱」という作品とリンクしているようです。
なのでいつか機会があれば、そちらも読んでみたいなと思います。
※図書レビュー館を見る方はこちらをどうぞ。
※図書ランキングはこちらをどうぞ。
-----内容-----
きっかけは「忘れられない本」。
そこから始まったメールの交換。
共通の趣味を持つ二人が接近するのに、それほど時間はかからなかった。
まして、ネット内時間は流れが速い。
僕は、あっという間に、どうしても彼女に会いたいと思うようになっていた。
だが、彼女はどうしても会えないと言う。
かたくなに会うのを拒む彼女には、そう主張せざるを得ない、ある理由があった―。
-----感想-----
向坂伸行(さきさかのぶゆき)と「ひとみ」の、何ともピュアな恋愛物語。
最初はネットでメールを交換する日々でした
そこから次第に伸行はひとみに会いたいと思うようになっていき、会えないかと提案しますが、あまり乗り気ではないひとみ。
それでも、伸行の熱意に押される形で最終的にデートすることになりました。
しかしデート当日、それまでのネットでのやりとりとは打って変わり、どうにもギクシャクとしてしまう二人。
…それには訳がありました。
彼女は、難聴という障害を抱えていたのです。
それに気付かず、ひとみの不可解な態度への不満を爆発させ、猛烈に罵倒してしまった伸行。
ひとみを傷つけたのは明らかでした。
その別れ際、ひとみの耳に補聴器があるのに気付いた伸行ですが、もはや時既に遅し。
涙を流しその場を去るひとみに、伸行はかける言葉もありませんでした。
その後メールで謝罪した伸行ですが、ひとみの反応はすっかり冷えてしまいました。
ハンデなんか気にするなって言えるのは、ハンデがない人だけなんです。
それも、私に迷惑かけないならあなたにハンデがあっても気にしないよって人がほとんどだと私は思います。
たしかに…そんな気がしますね。
気安く”気にするな”と言われても、本人はとても気になっているので、逆に癇に障るかも知れません。
ひとみの反論は続きます。
自分に迷惑がかかったら、途端にうるさそうな顔になる人はいっぱいいるんです。
それが現実なんです。
これも核心を突いていますね
綺麗事で「全然迷惑じゃないよ」と言いつつ、いざ自分に迷惑がかかったら本音が出るということだと思います。
とはいえ、ひとみのメールは敵意むき出しな突っ走った感じだったので、伸行の反撃を食らいます。
自分は障害のことで傷ついたんやから、障害を盾にすれば相手を傷つける権利がある、みたいにムチャクチャつっけんどんな文章ばっかりやったやんな。
俺は確かに無知であることで君を傷つけた、でも君は傷つけるために俺を傷つけた。
そんなら君のほうがこの部分は意地が悪いで。
こちらもかなり強烈な内容です。
特に「俺は確かに無知であることで君を傷つけた、でも君は傷つけるために俺を傷つけた」が印象的でした。
そうなのです。。。伸行は確かにひとみを傷つけましたが、それは故意にではありませんでした。
あくまでひとみの難聴のことを知らなかったからです。
ところが、ひとみは悪意を持って、伸行を「傷つけてやろう」と思って、強烈なメールを送ってきました。
この部分は伸行が言うように、意地が悪いなと思います。
そこを冷静に指摘した伸行。
こんな感じで、メールで派手に喧嘩を繰り広げた二人。
果たして無事に仲直りして、また会うことは出来るのでしょうか。。。
私的には、お互いの感情と感情がぶつかり合うことが多いこの作品は、なかなか読み応えがありました
単なる恋愛物語ではない、人間ドラマを含んだ作品だと思います。
それとこの作品は、同じく有川浩さん著の「図書館内乱」という作品とリンクしているようです。
なのでいつか機会があれば、そちらも読んでみたいなと思います。
※図書レビュー館を見る方はこちらをどうぞ。
※図書ランキングはこちらをどうぞ。