今日は鳩山総理の辞任という衝撃的なニュースがありました。
まさかまさかの辞任劇。
昨日の夜のニュースではどのテレビ局も「総理は続投する気満々」と伝えていただけに、これには驚きました。
昨日の夜、鳩山総理が左手の親指を上げて「
」のポーズを取っていたのは、てっきり続投する意欲の表れかと思いましたが…
さらに鳩山総理が「私も引く 幹事長も職を引いて頂きたい」と小沢幹事長にも辞任を求めて了承を得ていたことが明らかになり、これにも驚かされました。
二人揃って退くことになり、政局は一気に怒涛の展開へ。
明後日には両院議員総会を開いて新しい代表を決めるとのことです。
昨年の9月に大きな期待を背負ってスタートしたこの政権が、わずか8ヶ月でこの結果になるとは、あの当時は思いもしませんでした。
総理の行く手を阻んだのは政治とカネの問題と、米軍の普天間基地移設問題でした。
特に普天間基地移設問題は総理自身の発言が問題を混乱させてしまったこともあり、その責任は大きかったと思います。
「最低でも県外」は途中から「県内」になっていき、「腹案がある」は実際にはなかったわけですし。
総理大臣がころころ変わるのはどうかと思いますが、さすがに辞任も止むなしだと思います。
ところで。。。自民党の人が「総理大臣の首をすげ替えれば済むものではない」的な発言をしているのには、違和感を感じました。
お前らが言うなよと思います^^;
安倍さん→福田さん→麻生さんと、次々総理を変えてきたわけですし。
まず自分たちの足元を見るべきかと思います。
こうなると自民党も民主党もやっていることが同じということになるので、何だか政権交代した意義が薄れていく気がします。
事業仕分けなど、情報をオープンにしてくれる分まだ民主党のほうが期待は出来そうですが、昨年秋の期待感と比べると下降気味な感は否めません。
新代表を決めて出直すのであれば、発言がコロコロ変わらない人、きちんとしたリーダーシップを発揮できる人を期待したいと思います。
まさかまさかの辞任劇。
昨日の夜のニュースではどのテレビ局も「総理は続投する気満々」と伝えていただけに、これには驚きました。
昨日の夜、鳩山総理が左手の親指を上げて「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さらに鳩山総理が「私も引く 幹事長も職を引いて頂きたい」と小沢幹事長にも辞任を求めて了承を得ていたことが明らかになり、これにも驚かされました。
二人揃って退くことになり、政局は一気に怒涛の展開へ。
明後日には両院議員総会を開いて新しい代表を決めるとのことです。
昨年の9月に大きな期待を背負ってスタートしたこの政権が、わずか8ヶ月でこの結果になるとは、あの当時は思いもしませんでした。
総理の行く手を阻んだのは政治とカネの問題と、米軍の普天間基地移設問題でした。
特に普天間基地移設問題は総理自身の発言が問題を混乱させてしまったこともあり、その責任は大きかったと思います。
「最低でも県外」は途中から「県内」になっていき、「腹案がある」は実際にはなかったわけですし。
総理大臣がころころ変わるのはどうかと思いますが、さすがに辞任も止むなしだと思います。
ところで。。。自民党の人が「総理大臣の首をすげ替えれば済むものではない」的な発言をしているのには、違和感を感じました。
お前らが言うなよと思います^^;
安倍さん→福田さん→麻生さんと、次々総理を変えてきたわけですし。
まず自分たちの足元を見るべきかと思います。
こうなると自民党も民主党もやっていることが同じということになるので、何だか政権交代した意義が薄れていく気がします。
事業仕分けなど、情報をオープンにしてくれる分まだ民主党のほうが期待は出来そうですが、昨年秋の期待感と比べると下降気味な感は否めません。
新代表を決めて出直すのであれば、発言がコロコロ変わらない人、きちんとしたリーダーシップを発揮できる人を期待したいと思います。