goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

ブログ

2010-06-19 19:52:10 | ウェブ日記
この前「ツイッター」という記事を書いたので、今日は「ブログ」という記事を。。。

私の使っているgooブログでは、ある日新しい機能が追加されるということがたまにあります。
編集画面を見ていて、見慣れない項目があるのに気付き、「何だ、これは?」となったりします(^^ゞ
以前「各ブログの勢力図」という記事で書いたとおり、色々なブログがある中では常に機能向上を図っていかないとユーザー離れが起きてしまうのかも知れません。
そんなわけでgooブログは、3年ほど前と比べるとかなり進化してきています。

そして私が最近使い始めたのが「フォトチャンネル」という新機能です。
このブログのウインドウの一番下を見ると、「記事一覧」の横に「フォトチャンネル一覧」がいつの間にか追加されているのが分かると思います。
その人の持っているチャンネルがここを見れば分かるというわけです。
このフォトチャンネル、自分の興味のある場所を文章ではなく写真で見たいときに威力を発揮しそうです。
いずれ試作版が完成版になりチャンネル数が充実してくれば、ネットでの検索よりここで検索したほうが良い写真情報が手に入ることもありそうな気がします
私もいくつかフォトチャンネルを作ってみましたが、どうにもまだまだ波に乗れていないです
私は元々「フォトギャラリー」を作っているので、フォトチャンネルは重複してしまう部分もあるんですよね…
うまく新鮮さを出していきたいものです
ひとまずは過去の写真の整理を兼ねてちょこちょこと作っていこうかなと思います。
それにフォトチャンネルならではの長所があるかも知れないし、そういうのが見つかると良いなと思います。
何かしらの可能性を感じさせる新機能ではあります
というわけでブログもまだまだ進化していますし、新興勢力のツイッターに負けずに頑張っていってほしいと思います

着々と進むグループリーグ

2010-06-19 00:59:21 | ウェブ日記
サッカーワールドカップ南アフリカ大会は、各チーム2試合目に入っています。
昨日はアルゼンチン対韓国を見たのですが、アルゼンチンの攻撃が凄かったです
リオネル・メッシを中心に繰り出される圧倒的な攻撃の数々。
韓国の選手4人くらいに囲まれてもボールをキープして絶妙のパスを出すメッシの姿に魅了された人も多かったのではと思います^^

もう一試合、ギリシャ対ナイジェリアの試合も見ました。
こちらは劣勢だったギリシャがナイジェリアの選手が1人退場したのを機に、一気に流れが変わるという展開でした。
流れが変わってからはギリシャがゴール前にフワッと浮かせたボールを送ってゴールを狙うシーンが多く見られました。
終わってみればギリシャの逆転勝利。
ギリシャといえば「ユーロ2004」の覇者でもあり、その底力を見たような気がします。

一方、各グループで波乱も起きています。
無敵艦隊スペインがまさかの初戦黒星を喫したり、フランスがグループリーグ敗退の危機に立たされたり。
今日はドイツがセルビアに敗れたりもしました。
やはり短期決戦の大舞台なだけに、波乱の展開になることもありますね。

何となくワールドカップでは、「今回は○○の大会になる」と言われた選手や国が、それほどの活躍を見せられないイメージがあります。
2002年の日韓ワールドカップではフランスのジダンやポルトガルのフィーゴが大注目されましたが、どちらも波に乗れないまま終わってしまいました。
代わりに大活躍したのは不安が囁かれていたブラジルのロナウドでした。
2006年はブラジルのロナウジーニョの大会になると言われたものの、ブラジル代表が波に乗り切れなかったこともあり、本来の輝きは見せられませんでした。
このとき大活躍したのは往年の輝きを取り戻したジダンでした
今回はリオネル・メッシやクリスティアーノ・ロナウドに注目が集まっていますが、果たして旋風を巻き起こすことが出来るのか、注目しています。

そして日本も、いよいよ明日オランダと激突です。
相手は世界ランキング4位の強豪ですし、ここは開き直ってぶつかっていってほしいです。
ここでも1点取ることが出来れば最高ですね。
頑張れ日本