鎌倉歩きもいよいよ佳境へ。
御霊神社の後は成就院に行きました。
今年もアジサイ坂からの眺めを楽しみにしていました
縁結びのお寺でもあるようなので、恋愛成就を願う人にとっても良い場所だと思います。
----- 成就院 アジサイ坂の絶景2010 -----

御霊神社から歩いてきたら、昨年とは反対側の入り口に着きました。
「東結界」とあります。

こちらからだと最初からアジサイ坂になります。
昨年は下っていったアジサイ坂を、今年は上っていきます^^


「墨田の花火」。
花火がパーンと弾けたような花の形をしています。

ここのアジサイはたくさんの色があって、なかなかカラフルです

透き通るような水色のアジサイ。

そしてこれが有名な、アジサイ坂から望む由比ガ浜(ゆいがはま)。
階段を上りながら、何枚か写真を撮っていきました。


アジサイと由比ガ浜のバランス的にはこの写真が一番良さそうです

狭い階段にたくさんの人が歩いているので、人口密度は高めです



海とアジサイの組み合わせも、なかなか良いものです
「由比ガ浜」もいつか行ってみたいなと思います。

長谷寺や明月院に比べると小規模ながらも、とても見応えのあるアジサイだと思います。


階段を上りきり、反対側に来ました。
こちらは「西結界」です。
というわけで、今年もアジサイ坂からの絶景を楽しませてもらいました
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。
御霊神社の後は成就院に行きました。
今年もアジサイ坂からの眺めを楽しみにしていました

縁結びのお寺でもあるようなので、恋愛成就を願う人にとっても良い場所だと思います。
----- 成就院 アジサイ坂の絶景2010 -----

御霊神社から歩いてきたら、昨年とは反対側の入り口に着きました。
「東結界」とあります。

こちらからだと最初からアジサイ坂になります。
昨年は下っていったアジサイ坂を、今年は上っていきます^^


「墨田の花火」。
花火がパーンと弾けたような花の形をしています。

ここのアジサイはたくさんの色があって、なかなかカラフルです


透き通るような水色のアジサイ。

そしてこれが有名な、アジサイ坂から望む由比ガ浜(ゆいがはま)。
階段を上りながら、何枚か写真を撮っていきました。


アジサイと由比ガ浜のバランス的にはこの写真が一番良さそうです


狭い階段にたくさんの人が歩いているので、人口密度は高めです




海とアジサイの組み合わせも、なかなか良いものです

「由比ガ浜」もいつか行ってみたいなと思います。

長谷寺や明月院に比べると小規模ながらも、とても見応えのあるアジサイだと思います。


階段を上りきり、反対側に来ました。
こちらは「西結界」です。
というわけで、今年もアジサイ坂からの絶景を楽しませてもらいました

※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。