読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

第60回安田記念

2010-06-06 19:38:54 | スポーツ
第60回安田記念の結果は以下のとおりです。

1着 ショウワモダン
2着 スーパーホーネット
3着 スマイルジャック
4着 トライアンフマーチ
5着 サイトウィナー

というわけで、昭和の雰囲気漂うその名も「ショウワモダン」がGⅠ初制覇
これで3連勝ですし、6歳にして充実期を迎えたようですね^^
この後も頑張っていってほしいと思います
悲願のGⅠ初制覇を狙ったリーチザクラウンは、14着に敗れてしまいました…
今日はスタートしてからかかってしまい、押さえるのに苦労しているように見えました。
最後の直線では全く伸びず、ずるずると後退していきました。
まさに悪夢のような光景。
本当にこの馬は、難しい馬なのだなと改めて実感しました。
気性面での成長を期待したいところです。

昨年の春、「三強」と呼ばれたロジユニヴァース、アンライバルド、リーチザクラウンのうち、ロジユニヴァースは体調がいまいちの状態が続き、アンライバルドは屈腱炎で離脱。
おまけに菊花賞馬スリーロールスは故障で引退。
順調にレースに出ているのは今やリーチザクラウンだけになってしまいました。
世代全体のレベルは低くはないと思うし、ロジユニヴァースとリーチザクラウンが波に乗るだけでも随分変わってくるはず。
何とかこの二頭の奮起を期待したいと思います

ネット時代の選挙

2010-06-06 10:49:25 | ウェブ日記
長く選挙では禁止されてきたネットでの活動が、次の参議院選挙から認められるとのことです。
これだけネットが普及しているのにずっと禁止なのは時代にそぐわないと思っていたので、これは良かったのではと思います。
ただそうなるとサイトやブログ、ツイッターを見る人たちが自分で情報の信憑性を判断することになります。
昨日は菅新総理を装った「偽者」がツイッターに何人か現れたらしく、新聞にもそのことが載っていました。
こういった場合、そのツイッターを見た人が偽者とは気付かずに、真に受けてしまうこともあるかと思います。
で、これを選挙に置き換えると。。。
ある候補を装った偽者が、ありもしないことを書いて読み手を混乱させることがあるかも知れません。
対立する候補同士で起こるような気がします。
普通の選挙でも批判合戦が繰り広げられるくらいですからね
ネットを使った選挙ではこういうことも起こりうるのを考えておかないといけませんね。
情報を判断するのは有権者自身なので、気をつけようと思います。