(ホテイアオイの花)

(研修館の中で見つけた蝶は、キマダラモドキでしょうか。
死んでいたのですが拾ってそばに置き、
渋くてきれいな羽の模様とともに過ごしました)

昨日今日の2日間は、ワークショップの勉強会を
している仲間たちと年に一度の合宿ワークショップでした。
今回は医王山の下のキゴ山で合宿をしました。
4つのワークショップを2日間にわたり、
それぞれ担当者がテーマを持ちよって作り上げるというもの。
今年のテーマは、「命」、「目に見えない大切なもの」、
「死」、「能登沖地震」でした。
私はこの中の「目に見えない大切なもの」を担当しました。
いつものメンバーが中心に集まり
リラックスした雰囲気の中で、テーマを深め合いました。


朝は早めに起きて、朝日が昇る山と空の風景を
窓から眺めていると、後でメンバーの一人が起きてきたので
一緒に空の変化を楽しみました。
空を見ながら朝のおしゃべりも楽しかった!
その後は、全員でお散歩!私が日頃、大切にしていることの一つは
きれいな空気を自分の体の中に意識的に取り入れることです。
きれいな緑の空気を深~く深呼吸することによって
体内でその空気が血液となっていく。
要するに自然と自分とが合流する感覚です。
毎日、山を歩いているうちにいつのまにか、身についていました。
ワークが終わり、仲間たちとサヨナラをして
午後に家に帰ると、玄関で待っていてくれたのは
涼し気なホテイアオイの花でした。
しばらく留守にしていた間に咲き始めたのですね。
とてもうれしいお出迎えでした。

(研修館の中で見つけた蝶は、キマダラモドキでしょうか。
死んでいたのですが拾ってそばに置き、
渋くてきれいな羽の模様とともに過ごしました)

昨日今日の2日間は、ワークショップの勉強会を
している仲間たちと年に一度の合宿ワークショップでした。
今回は医王山の下のキゴ山で合宿をしました。
4つのワークショップを2日間にわたり、
それぞれ担当者がテーマを持ちよって作り上げるというもの。
今年のテーマは、「命」、「目に見えない大切なもの」、
「死」、「能登沖地震」でした。
私はこの中の「目に見えない大切なもの」を担当しました。
いつものメンバーが中心に集まり
リラックスした雰囲気の中で、テーマを深め合いました。


朝は早めに起きて、朝日が昇る山と空の風景を
窓から眺めていると、後でメンバーの一人が起きてきたので
一緒に空の変化を楽しみました。
空を見ながら朝のおしゃべりも楽しかった!
その後は、全員でお散歩!私が日頃、大切にしていることの一つは
きれいな空気を自分の体の中に意識的に取り入れることです。
きれいな緑の空気を深~く深呼吸することによって
体内でその空気が血液となっていく。
要するに自然と自分とが合流する感覚です。
毎日、山を歩いているうちにいつのまにか、身についていました。
ワークが終わり、仲間たちとサヨナラをして
午後に家に帰ると、玄関で待っていてくれたのは
涼し気なホテイアオイの花でした。
しばらく留守にしていた間に咲き始めたのですね。
とてもうれしいお出迎えでした。