*穴水町役場前には大きなトキの看板が立てられていました。
10月11日の日は、能登へ「トキの森を訪ねて」を
企画したので、参加者とまずは羽咋を訪れました。
羽咋には、野鳥の会創設者の中西悟堂氏の歌碑やトキの像があります。
~朱鷺の歌碑~ (中西悟堂)
朱鷺の巣を 訪ひきてこころ やや傷む
放浪に似し 我のこしかた
挨拶のあと、その前で地元の踊りの会による「トキの舞い」が
行われました。緑の木々の中、とても美しい「トキの舞い」でした。
そのあと、穴水町役場に集まり
一同で漁港のある新崎・志ケ浦の集会場まで行きました。
そこで地元の方からトキのお話を聞くことができました。
能登に残っていたトキの姿や最後の一羽のトキを捕らえた
生々しい話もお聞きすることができました。
最後にトキがいた場所を訪ねました。
時をさかのぼり、トキがいた頃に想いを馳せながら
今、私たちがしなければならないことを考えました。
*最後にトキがいた場所は、海のそばの
静かな田んぼのある風景だったそうです。
今は田んぼが消え、巣があった大きな松も消えていました・・。
その海のそばで記念撮影をしました。
◎この日の夜、私たち仲間5名は輪島の古くて大きな
農家さんの家に泊まりました。
10月11日の日は、能登へ「トキの森を訪ねて」を
企画したので、参加者とまずは羽咋を訪れました。
羽咋には、野鳥の会創設者の中西悟堂氏の歌碑やトキの像があります。
~朱鷺の歌碑~ (中西悟堂)
朱鷺の巣を 訪ひきてこころ やや傷む
放浪に似し 我のこしかた
挨拶のあと、その前で地元の踊りの会による「トキの舞い」が
行われました。緑の木々の中、とても美しい「トキの舞い」でした。
そのあと、穴水町役場に集まり
一同で漁港のある新崎・志ケ浦の集会場まで行きました。
そこで地元の方からトキのお話を聞くことができました。
能登に残っていたトキの姿や最後の一羽のトキを捕らえた
生々しい話もお聞きすることができました。
最後にトキがいた場所を訪ねました。
時をさかのぼり、トキがいた頃に想いを馳せながら
今、私たちがしなければならないことを考えました。
*最後にトキがいた場所は、海のそばの
静かな田んぼのある風景だったそうです。
今は田んぼが消え、巣があった大きな松も消えていました・・。
その海のそばで記念撮影をしました。
◎この日の夜、私たち仲間5名は輪島の古くて大きな
農家さんの家に泊まりました。