ミゾソバの花が満開。その向こうに見える家が目的地。
明るいうちに着けてよかったです!
トキの森を訪ねた夜は、知り合いの紹介で
輪島の農家さんのお家に泊めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/237d6023623059aba1a0c93d652fbe0b.jpg)
大きな囲炉裏のある部屋で
夕食の準備は、囲炉裏の火起こしから始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/f357689081231d17068ea8d56dd55047.jpg)
自然農で作った美味しい玄米ご飯をいただきました。
私は手作りのブルーベリー酒を持ち込んで
この日の夜は6人でいろんな話をしながら夜が更けたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/9e04126cb58ed02db1b987176d8dff25.jpg)
ご先祖の掛け軸には「朱鷺の巣村」から
お嫁さんをもらったことが記されていました。
トキの森を訪ねた夜の不思議な共鳴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/e2baff9a6fa9d76b840b31c40583c8f7.jpg)
かつては蚕を飼っていた名残がこの糸巻き、
2階の物置にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/051e47634e8beeba992167805f581e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/8c029259626a6a4534c8fc64ea6c27d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/f6e49d7c66c86515ef6d434c8e7f286b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/58/400e251f6b3c1e5a283aea5106e42484.jpg)
夜はホタルの光、満天の星、流れ星。
朝のお散歩も気持ちがよかったです。
奥能登では高齢化と過疎の問題に直面しています。
それをどう乗り越えていけるのか、
訪れた私たちも一緒にそんなテーマにも向き合った時間でした。
明るいうちに着けてよかったです!
トキの森を訪ねた夜は、知り合いの紹介で
輪島の農家さんのお家に泊めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/237d6023623059aba1a0c93d652fbe0b.jpg)
大きな囲炉裏のある部屋で
夕食の準備は、囲炉裏の火起こしから始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/f357689081231d17068ea8d56dd55047.jpg)
自然農で作った美味しい玄米ご飯をいただきました。
私は手作りのブルーベリー酒を持ち込んで
この日の夜は6人でいろんな話をしながら夜が更けたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/9e04126cb58ed02db1b987176d8dff25.jpg)
ご先祖の掛け軸には「朱鷺の巣村」から
お嫁さんをもらったことが記されていました。
トキの森を訪ねた夜の不思議な共鳴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/e2baff9a6fa9d76b840b31c40583c8f7.jpg)
かつては蚕を飼っていた名残がこの糸巻き、
2階の物置にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/051e47634e8beeba992167805f581e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/8c029259626a6a4534c8fc64ea6c27d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/f6e49d7c66c86515ef6d434c8e7f286b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/58/400e251f6b3c1e5a283aea5106e42484.jpg)
夜はホタルの光、満天の星、流れ星。
朝のお散歩も気持ちがよかったです。
奥能登では高齢化と過疎の問題に直面しています。
それをどう乗り越えていけるのか、
訪れた私たちも一緒にそんなテーマにも向き合った時間でした。