昨晩、なんとなくチャンネルを変えながら目に留まった「ミュージックポートレート」。
そういえば先週もそうやって見たんだった。
高田純二さんと大竹まことさん。
2人のシブイおっさん達の聴く音楽ってどんなものか、考えたこともなかったですね(笑)。
大竹さんがジャズと歌謡曲からのチョイス。
ジャズは苦手だけど「アランフェス」が気になりました。
んで高田さんが主に往年の洋楽のヒット曲。
若いころは「A Lover’s Concerto」とか、「悲しき雨音」とか、最近ではスティングにクラプトン…。
好みが近いなあ。
リストには初めて知った曲もあったけど、どれもどこか優しい曲だな~と思うと、何か見えないものが見えてきた気がしますね。
私、人生のこの時にこの曲!っていうの、ないな~…。
全然関係ないけど、大竹さんは話を振って聞いてる側で、高田さんが話す側でした。
2人ってそういうタイプなんだな~。
そういえば先週もそうやって見たんだった。
高田純二さんと大竹まことさん。
2人のシブイおっさん達の聴く音楽ってどんなものか、考えたこともなかったですね(笑)。
大竹さんがジャズと歌謡曲からのチョイス。
ジャズは苦手だけど「アランフェス」が気になりました。
んで高田さんが主に往年の洋楽のヒット曲。
若いころは「A Lover’s Concerto」とか、「悲しき雨音」とか、最近ではスティングにクラプトン…。
好みが近いなあ。
リストには初めて知った曲もあったけど、どれもどこか優しい曲だな~と思うと、何か見えないものが見えてきた気がしますね。
私、人生のこの時にこの曲!っていうの、ないな~…。
全然関係ないけど、大竹さんは話を振って聞いてる側で、高田さんが話す側でした。
2人ってそういうタイプなんだな~。