着いて早々、いきなり牛タンに食らいついたことだけ書きました。笑。
次に何を聞いて頂こうか…混乱しています。
時系列的に行けば観戦なんだけど。
ではとりあえずちょっとだけ、ショートプログラムの日だったので、とても面白かったです。
男子は歴代最高得点が出ました!
生で見てみてもすごかったです。全身全霊で、気持ちも技術もノってるのがはっきり分かりました。
「すごい!すごい!!決まったー!」っていう感じで、引き込まれてしまう。
女子もよかったですねー。すごく冴えてた。
何か難しいことしてた?っていうくらい滑らかに、あっという間に時間が過ぎました。
ダンスも途中から見たのですが、腕の角度や細かな足の動きがすっごくよくわかって、感動でした。
私の中でいい意味でどこか間抜けな感じのするハビ君がすごく体を絞って頬がこけててびっくり。厳しい世界だな~。
選手が近くを通る時に目の前で笑顔でポーズ決めてると、全然関心ない選手でも可愛くなっちゃうんですよ。
大ちゃんの時も、キャーっていう声が上がる理由が分かりました。キラキラした粉が出てた(笑)。
大きい大会に行ったのは初めてだったので、ちょっと緊張しましたけど、後味最高の1日でした。
会場に大きなモザイクがありました。
NHK仙台の、東北から世界中の人達への「ありがとう」のモザイクアートだそうです。
沢山の人の笑顔の写真でできていました。
NHKの復興支援ソング「花は咲く」も沢山流れていました。
サビは演歌歌手の方とかなんですけど、私の好きな俳優さんもちょーっとだけ歌ってます。黄色いガーベラ持って。もうちょっと出してもいいんじゃないかなあ(笑)?
次に何を聞いて頂こうか…混乱しています。
時系列的に行けば観戦なんだけど。
ではとりあえずちょっとだけ、ショートプログラムの日だったので、とても面白かったです。
男子は歴代最高得点が出ました!
生で見てみてもすごかったです。全身全霊で、気持ちも技術もノってるのがはっきり分かりました。
「すごい!すごい!!決まったー!」っていう感じで、引き込まれてしまう。
女子もよかったですねー。すごく冴えてた。
何か難しいことしてた?っていうくらい滑らかに、あっという間に時間が過ぎました。
ダンスも途中から見たのですが、腕の角度や細かな足の動きがすっごくよくわかって、感動でした。
私の中でいい意味でどこか間抜けな感じのするハビ君がすごく体を絞って頬がこけててびっくり。厳しい世界だな~。
選手が近くを通る時に目の前で笑顔でポーズ決めてると、全然関心ない選手でも可愛くなっちゃうんですよ。
大ちゃんの時も、キャーっていう声が上がる理由が分かりました。キラキラした粉が出てた(笑)。
大きい大会に行ったのは初めてだったので、ちょっと緊張しましたけど、後味最高の1日でした。

NHK仙台の、東北から世界中の人達への「ありがとう」のモザイクアートだそうです。
沢山の人の笑顔の写真でできていました。
NHKの復興支援ソング「花は咲く」も沢山流れていました。
サビは演歌歌手の方とかなんですけど、私の好きな俳優さんもちょーっとだけ歌ってます。黄色いガーベラ持って。もうちょっと出してもいいんじゃないかなあ(笑)?
岩井俊二監督のMVも、
シンプルだけど、胸が熱くなって
希望も感じさせてくれます。
被災地出身のAKBメンバーも
出てました。黄色いガーベラは
あの方ですね?分かりました(笑)
「花は咲く」、いいですね。透明感があって、優しくて。
AKBのお2人もわかりましたよ~。
若い人があの中にはあまりいないから目立ってます。
陸前高田のあの人、分かっちゃいました?今、妙に恥ずかしいです(笑)。
佇むだけの京香さんも美しいですよねー。
こちらにもお邪魔します!
私も実はフィギュア好きです!大好き!とかではないんですが、多分、ほとんどテレビの全試合は見ています。特にどの選手が好きという訳ではないのですが、今回は、はにゅう選手(漢字分からず…)が出身地の大会だということで注目していました。
あの完成度、凄かったですね!何なんですかね、不思議です。人って思いが強ければ、自分の最大限のもの、それ以上のものさえ表れるんだなぁって、ただただ感動しました。
ちいさんの、旅行することが復興の為に自分が出来る事。っていうのを読んで、素敵だなって思いました。私は、マルイがやっている洋服チャリティーイベント(洋服などを収集して、被災地に届ける。ショッピングセンターのように並べて、買い物気分を味わってもらう。)に、できるだけ新品のような、しかもかわいいと思えるものを何度か持って行くくらいしか出来ていません…普通、古着は迷惑がられる為、私はこの手のチャリティには賛同してませんでしたが、マルイの活動は、デパートでショッピングをするかの様に、体育館のようなところで、綺麗に並べられた洋服などを思い思いにとっていけるという主旨から、それに参加している被災地の人が毎回楽しみにされている様で、とても嬉しいです。ほんの少しでも、日頃の苦しみを忘れてもらえたらなーって、洋服を詰める時に思ったりします。
100%appleさんもフィギュアご覧になりますか?!
私も観るのが好きなだけでそれ以外はあまり詳しくはないのですが、
家族が大好きなので一緒に観てだいぶ分かってきました。
家族と話すならまだしも、ちゃんとした記事に書くほどじゃないので
ちょっとだけ感想を書きました。
羽生君(たしか)、すごかったですよねー!つい引き込まれました。
彼も音楽も観客も、全部が一体になってた気がします。
その視界の隅でコーチがぴょんぴょん喜んでました(笑)。
真央ちゃんもステップが簡単そうに見えてしまう動きでした。アスリートってすごい。
観光でといっても、私の経済活動なんてたかが知れてるんですよね~。
でも塵も積もればって言いますから、何もしないよりはいいですよね?
マルイのイベント、全然知りませんでした!
当時はすごく寒かったし、すぐに暑くなるしで、着るものに困った方も
多かったでしょうね。毎日同じような服ばかりでも気持ちまで暗くなるし。
実際の力になれて、素晴らしいです。
もし自分の服を誰かが選んで着てくれてたら、涙が出ちゃいそうです!
自分の服はまともなのがないけど、ちょっと探してみようかな?