Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

一応心配

2008-06-16 10:43:35 | そのほか
また大きな地震がありましたね。
私の住んでいる所でもゆさゆさ揺れていました。距離が遠い分横に長くゆっくりでした。
日本は本当にそういった自然災害が多いですね。
岩手県・宮城県の被災された方々には本当にお悔やみと応援を送りたいと思います。

今まで生まれも育ちも今住んでいる所ですし、友達も関東一円が殆どなのですが、岩手県といえば1人、知っている方がいました。
その人は今は東京在住で「地元が岩手」と言っていたので、ご両親とかの地元かもしれない。
でもご家族とか親戚の方とか住んでいることでしょう。
岩手でもどの辺なのか知らなかったし。

そういえば、私の第1位俳優、某村上氏と同じ所だって言ってたぞ!(スバラシイ!
今調べてみたら、陸前高田市だそうです。(初めて村上氏のサイト見ちゃった。笑。)
気仙沼の方=宮城と境目の、太平洋岸。
地震も宮城県との境目でしたし、多分近くて大きい被害があったかもしれない。

あまりに余震が多いので市町村の震度を見ようと思ってもよく分からなかった。
TVで報じてないので、山間部ほど被害はなかったのかもしれないな。
どうでしょうか?
村上さんも、どうだったでしょうか?

その人に「皆さん大丈夫ですか?」とメールを入れたかったんだけど、アドレスも何も知らなかった…。
何も出来ないし、そんなに近い友達ではありませんが、私も遠くから心配しています。
村上さんも、全然関係ありませんが、無事をお祈りしています。

早く安定して欲しいですね。
皆様、くれぐれもお大事に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウミ

2008-06-10 16:12:56 | グルメ
食べてみました。

軽く水で洗って塩気を落としてのですが、それでもかなりしょっぱかったです!
でも表面が塩気が強いので、中の方はそうでもないのですが。

薄切りにして、フライパンで焼いてみました。
キツネ色になると、とてもおいしそうです。

全然どろ~っとしないので、そのまま食べます。

歯ごたえがすごく面白いです。
モキュモキュしてました。

うーん、何でしょうね、グミより硬くて弾力がありますねえ。

もうちょっとちゃんと塩気を取って、フライパンなどで表面を色がつくように焼いてみると、とても美味しいと思います!
揚げても美味しそう!

私はチーズ嫌いなので、やっぱりちょっと…ごめんなさい!
でもそんなに嫌な味じゃなかったです。大丈夫、日本人にも馴染みます!
塩分がキモですね。しっかり落とさないとちょっとビックリしますですよ。
オマケに日本人にはキケン?!

あまり見た目がよくなかったので(お皿とか)、写真がないのですが、何か機会があったらお試しあれ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地中海の香り?

2008-06-04 14:52:01 | グルメ
ハロウミ(ハルーミ)というチーズを貰いました。

キプロス辺りのチーズらしいのですが、初めて知りました。

検索してみたところ(→。)、加熱しながら作ってそれを塩漬けしてあるものみたいです。
弾力がある歯ごたえで、加熱しても溶けないので、焼いたり揚げたりできるらしいのです。
私が貰ったものは、緑のものが入っているのですが、ミントが入っている(ものもある)そうで、それかもしれない。

お餅みたいに、フライパンとか網の上でキツネ色に焼いて食べるのがシンプルで美味しい食べ方のよう。
外国ではBBQなど行って焼く、みたいな。
こんな感じか?)
「チーズのフライ」っていうのも気になりますが、パニーニに挟んでもいいらしく、なるほど、美味しいかも!

しかし私、実はチーズが苦手…。

いえ、とろけるチーズは大好きなのです!
ですが、とろけていないチーズは生憎…。
オマケにミントとかハーブもそんなに得意ではありません。

この弾力のあるというチーズが、しかもミント入りの、このハロウミが私にとってどちらに属するのか、ハラハラであります。

今度の休日にでも何やら色々やって、試食してみたいと思います☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに

2008-06-03 16:53:24 | ほかの音楽
Tahiti 80に今更ながら興味がわいたと書きましたが、そのついでに(と言ってはなんですが)、1つ。

私は気に入ると相当リピートするのですが、そこまで至らないので多分Feelingなどよりランクは落ちますが、でもやっぱり気になります。
サイトを見ると、そういえばパンダのああいうのだったな、と気付きながら(笑)、これもやっぱり、う~ん。
改めましてアルバムを聴いてみようかどうか考えています。多分遠くないその内です。案外すごく気に入っちゃったりして?

で、エリクシール シュぺリエルという化粧品のCMで、どうもそんな声が聞こえると思ったら、グザヴィエさんが歌っているということ。
(バンドの曲じゃなくてあくまで声だけなところが納得行かない。)
それはCMが流れ始めた頃に調べて知ってはいたんだけども、これまた特にどうともしていませんでした。そして今に至る。

それで今日、ふと「曲名は何なんだ?」と思って、サイトへ行ってみました。
(「Take A Chance」。)

すると、クイズに答えると着メロがもらえるというわけで、何だか知らないけど答えて、貰っちゃいました。
Tahiti 80の曲ではないので、一応貰っておいた方がいいかな~と思ってみました。
声もいいですし、そのリズムが丁度合っていて、惹きつけるものがありますね。

この曲の作詞の人は、セグレタのCMの曲も作ったりしている人のようです。→参照
(これまたSwing Out Sisterの曲じゃなくてショック。)

「CMオリジナル曲」ってこんなにセンスある人&曲では粋☆
なようで、何故かどこかジェラシーを感じてしまう、変な私。




オマケ!
この記事で丁度500記事目でした!書きましたね~。笑。
途中経過として、1つでも読んでくださった方々に、有難うございます!
(もうちょっと深くてまともなこと書けばよかった。…かな?!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気だるい戯言

2008-06-02 16:38:13 | そのほか
お久し振りですー。
いえ、そうでもないか?でもそんな気がしますです。
思わぬうちに数日が経ってしまいました。

関東では今日入梅だそうですね。
(「つゆいり」と打って「入梅」と出たのはなんだか粋なような気もしないでもないですね。)

はてさて、6月にもなって上半期が終わるのか~と物思いに耽ってみる。

何をしただろうか?

A.このブログを見ればそこそこ分かります。

でも、過去の自分が嫌いなので、そんなことは致しません。

だって、何があった?
実に下らないことであり、私は結局のところ何もしていないのだ。

お正月、おみくじに衝撃を受けて「基礎英語をがんばる」みたいなことを掲げてみたけど、結局何もしていない。
本も買ってないし、TVも見てないし、ラジオを聴くとかそのようなこともしていない。必要に迫られていないから?
きっとボキャブラリーは中3よりも減っている。けしからんですね。

2月。懐かしいメンバーと再会をし、妙な緊張からハイになって直後に自己嫌悪でロウになった。そんなこと。
4月にライヴへ行った。きっと今年はそれが唯一のイベントだったりする。

去年から家を片付けてもないし。

そういえば、去年の12月に試験の合格通知が来て、そのお祝いに自分に何かお手頃価格のご褒美をあげようと思っていたのだった。
それも結局買えないで来ちゃっております。うーん。何しよう?(今も?)

最近「エリンが挑戦!にほんごできます。」のスキットの登場人物、頭のいいドラマー薫君が金髪にして「ごくせん」に出ていたり(つい最近CM見て気付きました)、「27のドレス」(?)には「ロズウェル」のイザベルが主演しているし。
若人の成長を肌で感じております。
私のスローなことも大分感じております。ああ。

しかしそんな動かない私ではありますが、ミクロなことでちょいちょい動いてはいます。多分。ね。
受動的な私としては、日々そうしたアクションが何かあると、とても嬉しく思います。
ウキウキと、「あ~、今日はこれしよう」と思えることがあるって、いいですね。
(「アイスを食べるー」とかなら頻繁にあるのですが、それ以外はちょっと珍しいですからね。)

上半期の内にもうちょっと行動力をつけてみたいと思いつつ、それさえ意識の中から追い出されそうな自信だけは確かにあります。
受動的人間に幸あれ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする