石巻市雄勝町の、半島部の林道を海岸へ向って下っていると、山側法面下部に
紫色の花房を付けた低木が点々と見られます。
枝を伸ばすような樹形ではなく、大型の草本が枝垂れ気味に茂っているような姿で、
木か草か迷ってしまうほどです。
はて、何と言う名前だったか・・頭にフジと付いたような ?
7~8年前に、岩手県南の東山町松川地区の道路沿いで見た記憶があります。
花の盛りは過ぎたようで、多くの花房が花を . . . 本文を読む
雄勝町の半島部、荒れた林道を下っていくと海岸沿いの杉林に出ます。ところが海岸が近づくにつれ倒木が多くなり、やがて道形も判らなくなってきました。止む無く西側の山麓をへづるコースをとり、ようやく海を見下ろす砂丘上に出ました。砂丘と言っても高さは5~6m、潅木や野草に覆われ砂は殆ど見えません。藪をかき分けて下っていると、足元の草叢に青紫色の小さな花を見つけました。シソ科のナミキソウの花ですね。花の形はタ . . . 本文を読む
雄勝町の半島北部、丈の低い草木に覆われた、海岸砂丘の一角で見つけたヤブサンザシです。掌状の可愛い葉で気付きました。前述したナミキソウが自生していたのと同じ砂丘で、ナミキソウよりは高い場所に小藪をなしていました。周辺に4~5株はありましたね。内陸の丘陵地で見たことはありませんから、宮城県内では沿岸部に偏って自生して居るのかも知れません。数年前、南三陸町歌津地区の半島部で、畑脇の藪で赤く色付いた実を見 . . . 本文を読む
石巻市雄勝町、半島部の林道を歩いていて、山側法面から垂れ下がっているオニ
ドコロを何箇所かで見かけました。一見するとヤマノイモかとも思いましたが、葉身の
幅が広く、よりハート形に近いことからオニドコロと判りました。
各地の林道沿いや、林際でよく見かけるつる植物です。
二枚とも2016.7.31撮影
地下の根茎が太く曲がっていて、ひ . . . 本文を読む
散歩中に無住の民家前を通りかかると、敷地境のフェンスに何かのつる草が
絡み付いていて、アズキ色の花が点々と咲いています。
葉を見るとフジの葉にそっくりです。写真を撮り始めると、懐かしいような臭いが
一帯に漂っていて・・・そうですねぇ、熟成した小便のような臭いですね。
アズキ色の花の臭いかも ? 鼻を寄せるとやはり花の臭いで、あまり嗅ぎたくない
臭いですから、写真を撮って早々に立ち去りました。
. . . 本文を読む