Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

春画展 に思った

2015-11-09 18:12:00 | 異文化
春画展に行きました。
「世界が、先に驚いた」というコピーがついてて、「大英博物館特別出品」とも。なんか世界に認められたアートだから、という言い訳に聞こえなくもないけど、まあそういう経由で祖国の一般人にも届きまして、おまけに簡素な都心にある永青文庫というすばらしい古い洋館にも入れる良い体験ができました。

春画で性愛の営みを大量に見たら、そういえば西洋画はヌードのオンパレードだというのに、それでもやっぱり肝心の大切なところは公には隠されてきたのだなあと気がつきました。そして絵には美意識のこだわりとか、興味の対象が表れてるものだと思いますが、日本人ってあんまりヌードには興味なかったんだなあ・・・っても。

だって性行為の最中も着物はほとんど脱いでないし、見えている胸やお腹、腰回りは太ももなど、西洋画にはさんざん登場するパーツがとても素っ気ないんですもん。逆に着物から出ている手指、足指の表情はとても豊かなんです。それと同じで性器の描写もこと細かく観察して描き込んであるの。おそらく、西洋では油絵がメインだから面の立体化にこだわって胸やお腹やお尻の起伏は描き甲斐があっただろうし、逆に浮世絵は線が基本なので細部になればなるほど絵師のやる気がアップしたのでしょうね。

それと、気がついたのは、春画に描かれた女性がほとんどあの浮世絵の美人なのですが、男性の方は、うりざね顔の美男子ももちろん多いけれど、よく見るとオッサンやじいさんまで登場してて、気分が悪いのです。今のヌードでも芸術から場末の変なのまであるように、春画も幅広い世界だったので、ターゲットによりバリエーションがあるのでしょうけれどもね。やはり春画の注文主は男だったのだから美女なのね。おそらく昔の女性も、今の私達と同じで春画は興味こそあれ1度見たらそれでおしまい、萌えの対象は二枚目役者のアップや立ち姿の錦絵とかだったはず♡


ところで、先日画家の藤田嗣治ついて記事を書きましたが、彼にまつわる本を以前読んだ時に、藤田と同時代にパリに住んでいたほかの芸術家についての話もありまして、春画でそのひとつを思い出してしまいました。

当時1920~30年代のヨーロッパでは、今東京に帰って来ている春画が大英博物館に収められているように、パリにも当然散らばっていたと見え、絵描き界隈ではすでに知られている浮世絵の春画のイメージを利用して、パリの女性にもてようとした日本男児がいたそうなんです。つまり春画では誇張して事実よりも大きく描かれている大事な部分のサイズを売りに女性を渡り歩いていた日本人画家がいたと・・・(笑)名前も忘れてしまったので、画家としては大成しなかったのでしょう。

↓この「世界が、先に驚いた」の文字でそんなこと思い出してしまいました・・・
下の「ブリティッシュ・カウンシル後援」という文字にも、いつもお世話になっておりますが、ここでもすみません、という気持ちに。