するするっと、通り過ぎた先週の「母の日」
なんかしてもらおうとも思わないが、ちょっと電話くらいよこしてもいいのじゃないかとは思っていた。
その気配を察したのか
旦那が花を買ってきてくれた。嬉しかったけれど 「私は、あんたの母親じゃないし・・・」 みたいな感情は湧いた。
北海道の人は子どもがいるなしに関わらず、年齢に関わらず、妻のことを「母さん」と呼ぶことがある。
うちの旦那も結婚してすぐ翌日には 「母さん」 と呼び、かちんときた私は、
「あなたの母親じゃないし、失礼でしょう!」 とやり返した。
以来、子どもの前では 「はは」 「お母さん」 などと呼ぶが、二人の時には名前を呼ぶ。
まあ、この母さん、複雑なお年頃なのだ。
そんな気配を察したのか、今日これが届いた。 先週旦那からもらったカーネーションを並べてみた。
長女が送ってくれた! 嬉しいなあ!!
モノじゃないけれど・・・気持ちがとってもうれしいなあ・・・早速冷やして、今晩ごちそうになります <m(__)m>