最後は家の近くのお寺の桜。
毎年、素敵な姿をたのしませてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/6c04d5e6b4ee7ddfbe6aa5ed781c1bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/2b1a717d68d7fb6b2a5976ea2e35f259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/3708c7f6f50a08aded42ae652b981367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/b378c9d86c20b315211035031446cafa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/ef30908add482d3f97f3f212edf4390a.jpg)
私がこの地に暮らしていた頃、我が家の前の通りは、立派な木ばかりの桜並木だった。うちにはあいにく桜は無く、我が家の前でとぎれてしまうのが残念だった。
春には花を、夏には涼しい木陰をつくってくれた桜のトンネルだった。
それが、ときを経て、
手入れのかかる桜は敬遠され、
また相続対策などで、一本また一本と倒されて、今は跡形もない。
このお寺に残るこの一本がとても愛おしい。大切な地元の桜です。
毎年、素敵な姿をたのしませてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/6c04d5e6b4ee7ddfbe6aa5ed781c1bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/2b1a717d68d7fb6b2a5976ea2e35f259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/3708c7f6f50a08aded42ae652b981367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/b378c9d86c20b315211035031446cafa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/ef30908add482d3f97f3f212edf4390a.jpg)
私がこの地に暮らしていた頃、我が家の前の通りは、立派な木ばかりの桜並木だった。うちにはあいにく桜は無く、我が家の前でとぎれてしまうのが残念だった。
春には花を、夏には涼しい木陰をつくってくれた桜のトンネルだった。
それが、ときを経て、
手入れのかかる桜は敬遠され、
また相続対策などで、一本また一本と倒されて、今は跡形もない。
このお寺に残るこの一本がとても愛おしい。大切な地元の桜です。