兄が眠る公園墓地を横切って用事をすませ、帰りはさくらを堪能しようと思っていたのにとうとう雨が・・・
霧雨だけど傘をささないとしっとり濡れてしまう
天気が良ければゆっくり散策できたのにな🌸 残念
来週は晴れて暖かくなるようなので、Walkingがてらまた来てみよう📸
兄が眠る公園墓地を横切って用事をすませ、帰りはさくらを堪能しようと思っていたのにとうとう雨が・・・
霧雨だけど傘をささないとしっとり濡れてしまう
天気が良ければゆっくり散策できたのにな🌸 残念
来週は晴れて暖かくなるようなので、Walkingがてらまた来てみよう📸
今日はまた従妹のKaちゃんとランチする予定だったけど、彼女の都合で一週間延期に
仕事場へはお休みにしていたから、ちょっと息子のママ友Ju子さん宅へ
Ju子さんが扱っているウォーキングシューズを見せてもらって&履いてみてオーダー
帰宅して間もなくグループホームから連絡が入る
介護を受けているときに介護士さんと顔同士がぶつかり、介護士さんが付けていたメガネ👓が夫の右目にあたった
その時「痛い」と言ったけどその後痛みの訴えはなかった
白目が出血で赤くなり心配な見た目に
訪問医師と画像のやり取りで、眼科受診をすることに
午後3時過ぎに介護タクシーが手配できて、一緒に眼科へ同行
本人は「大丈夫だよ」としか言わない
診察結果は下まぶたの内側の傷からの出血で、軟膏が処方されただけで良かった!!!
ホームへ戻って玄関先で「帰るね、又来るね」と言うと「ご苦労さん」と返して、皆さんがいるホールへ戻って行った
眼科の待合いで呼ばれるまでの間、「何をしたらいいか分かんないよ、何したらいいかわかんないよ・・・」と何度かいう
このセリフ、認知症がすすんできた人の言葉だよな~と思い当たり、ショックです!
本人は不安で不安でしょうがないということなんだろうな
我々が「何にもすることないよ~退屈だ」というのとは全く違う
また従妹とのランチが延期になってジャストタイミングだった><;
今日はそんな日だったんだな~
娘&孫の3人で春休みに泊まりに
のんの部活(剣道)が午前中にあり、お昼ご飯を済ませてくるから夕方近くになる
さらに1泊しかしない
あっという間に風のごとく帰ってしまった感がある^^;
当日の夜ご飯は焼肉屋さんへ(プレミアムカルビ)
子供たちはタンが好きでかなりのお皿の枚数が重なった@@
薄くて食べやすい
息子と娘はこのカルビがお目当て
孫たちが春休みに入って早々に、ママと3人で泊まりに来てくれた
さっそくジジの面会にグループホームへ
通知表と百人一首の賞状を見せる
百人一首はジジがお得意とするところだったので、のんが上の句を言うと下の句をすかさず返してくる^^
でもさっきと同じ下の句が何度も出てくる^^;
それでも数句は正しい
すごいね~すごいね!ママより憶えてるよと孫たち
高校生の頃だから、60年以上の昔に記憶した百人一首
ジジすごいねと言われながら本人は下の句を言葉にすることに必死
面会のつど『ワタシの事、誰だかわかる?」と言うと
『あなたはどなたさんですか?!!』と得意の冗談で答えてくれる( ´艸`)
『名前は?』ときくと『○○ ○○子さん』
一番大事な人を忘れてなくて良かったね!(笑)
で、順番に娘の名前を聞くと、ちゃんと視線を合わせてフルネームを答えてくれた
次に2人の孫たちの事を聞くと、顔を見ながら考えて『忘れたなぁ・・・』
子供の顔は成長期でもあり変わるから分からなくなるのはやむを得ないか;;
上の子のんの剣道部の事を報告したら少し表情が変わって
柔道は逃げる算段(3段) 剣道は5段と言って、自慢げ^^
食べるようになって身体の動きが良くなり良かったです!と介護士さんも喜んでくれるけど、それだけに立ち上がろうとしたり、カテーテルに頻繁に手がいったりして目が離せないと・・
本人に痛みなどがなく&不快感なくすごせたらいいな~
まだちょっと落ち着かない感じ
昨日の朝、ベッドから落ちて云々とグループホームからの電話が入りドキッとした
最近もこんな電話をもらったような・・・
ちょうど1週間前にも朝、電話をもらってた
今回は1時過ぎの巡回の時、ベッド横の床であおむけになって居たって
背中や右腰あたりを痛いと訴えたよう
訪問医の電話指示で痛み止めを飲む
今朝は身体のどこにも痛みの訴えはなく、朝食をおいしい美味しいと言って完食との事
単純な打ち身で終わってくれればありがたい
何しろ認知症だから、直前のでき事でも記憶はあやふや
数時間の睡眠後はすっかり 覚えてません^^;
後から、ベッドから落ちたことや異常がないか確認したくてもキョトン@@?
4~5日前まで食事の摂取量が少なく、このままじゃ~と怖かったけど、身体が元に戻ってきてるんですね^^v
1週間弱で2度のヒヤリハットは、これも怖い!!
2月から入院していたIさんが・・;;
もう会えなくなってしまった
先週の日曜日にいつものG仲間4人でお見舞いに行くことにしていたが・・・
先月のランチの時、「元気になったら連絡するね^^」と連絡があって、今月になって早々に娘さんから入院しているとラインをもらっていた
彼女はプライドのしっかりした人だから、お見舞いにも行っていいものかどうかとSさんと相談していた
再度娘さんから彼女の意向を知らせてきました
やはり、会えない状態だから会いたくない・・と
サイトからの写真
彼女、カサブランカなどお花が好きで、散歩のとき咲いている花やお子さんから送られてきた花の写真をラインしてくれてました
5才年上の彼女、ワタシと似てて方向音痴で天然!!
ワタシの事とても可愛がってくれました
思い出がありすぎる!!!!!
中学1年の のんが百人一首大会で1位を取ったよ!
と嬉しそうにラインしてきた
のんは就学前から、寿限無寿限無・・・や宮沢賢治の詩・・などを丸暗記してた
子供の能力、記憶力はすごいな~と感心して、何かと期待もしてしまう
下の小4きこも一緒になって「雨にもまけず・・・」と言っていたから、
お姉ちゃんの見本があるから下の子は心配することないと思ってた
ところがきこは最初の方だけで、全部覚える気はないらしい^^;
運動系が好きで、鉄棒の前回りが何回出来るようになったよ、とか言ってる
子供のいない息子と、
「きこの前でのんをほめ過ぎないようにしようウンウン」
「今度公園で鉄棒の動画を撮っておこう」
2人しかいない孫、成長するにつけ気を使います
それぞれの特性があって、何事も一概に言えない!いい子たち
昨日はお彼岸の中日を前にして大雪が降った
お昼には雪は上がり、午後は陽も射してきて今日は暖かくにもなりお墓参り日和
兄のお墓があるA公園墓地にお墓参りに行ってきた
我が家から近く、1000歩ほどの所
時間にして15分弱
お花はそこで買ったのだけど、一番お安いのが600円
ちょっと寂しい感じがして1000円のお花と合わせて2束にして購入
これを混ぜてバランスよくお供えして見ると@@、何だか倹約したみたいに思えて来て・・・みみっちいなワタシ
夫がお世話になっているグループホームのスタッフブログに3月生まれのお誕生会の様子が記事になっていた
こんにちは(^_^)v
3月生まれの方のお誕生会を行いました。
Happy birthday !!
最近食が細くなり心配していましたが、ケーキは「美味しい」と全部食べて頂きました(●´ω`●)
嬉しい限りです(^_^)v
ホントにワタシもうれしい限りです!!