遅れている年賀状の準備、また、今月のカラオケ新曲2曲の練習をスタートしました。
そして、平成最後のグランプリ、有馬記念の研究も始めました。
年賀状は、裏面をもうちょっと工夫出来ないかと考えましたけど、いい案がなく昨年の分を少し変えてみることにしました。
ところで、今日、喪中の挨拶ハガキが2枚も届きましたが、悲しいことに、相変わらず毎年10枚程が着きます。
裏面の印刷は今日出来ましたが、時間のかかる表面の印刷は明日以降になります。
カラオケの新曲マスターが大変遅れています。
この間のカラオケ大会の曲を何回も練習していたので、新曲の方にシフト出来ませんでした。
覚える気があると直ぐマスター出来るのですが、どうも集中力に欠けてるみたいで頭に入りません。
さて、待望の有馬記念が迫ってきました。
競馬ファンでなくても、有馬記念だけは馬券を買うという人がいるレースで、年末に行うこともあって注目度が高いです。
ちなみに、最近のレース売上ベスト3は、①有馬記念(442億)、②日本ダービー(250億)、③天皇賞春とジャパンカップ(222億)。
そう、有馬記念は断トツの人気のレースであります。
このレースは、データ的には1番人気が強いレースで、昨年のダービー馬で4歳のレイデオロが当然1番人気で強いでしょう。
しかも、実力・実績NO.1騎手のルメーロですから外枠さえならなかったら間違いないかと思います。
後は実力伯仲で、ジャパンカップ2着のキセキが人気になるかと思いますが、秋4戦目と走り過ぎの反動があるかも?
また、ハードル界のチャンピョンのオジュウチョウサンも武豊が乗るし、人気になりそうですが、通用するかどうかです。
スタミナは充分だが、平地の一流馬のスピードいついていけるか疑問であるが、武豊が選んだ馬だから注目されています。
過去を振り返ると、このレースは穴馬が良く来ますが、今年はどんなもんでしょうか。
昨年も8番人気の馬が2着に来たし、8番人気以下の馬が馬券に絡んできますが、今年の狙い馬は何でしょうか。
今の所、ジャパンカップ出走馬で中山コースが得意な馬であるミッキースワローを穴馬の一頭として取り上げておきます。
イッシー
そして、平成最後のグランプリ、有馬記念の研究も始めました。
年賀状は、裏面をもうちょっと工夫出来ないかと考えましたけど、いい案がなく昨年の分を少し変えてみることにしました。
ところで、今日、喪中の挨拶ハガキが2枚も届きましたが、悲しいことに、相変わらず毎年10枚程が着きます。
裏面の印刷は今日出来ましたが、時間のかかる表面の印刷は明日以降になります。
カラオケの新曲マスターが大変遅れています。
この間のカラオケ大会の曲を何回も練習していたので、新曲の方にシフト出来ませんでした。
覚える気があると直ぐマスター出来るのですが、どうも集中力に欠けてるみたいで頭に入りません。
さて、待望の有馬記念が迫ってきました。
競馬ファンでなくても、有馬記念だけは馬券を買うという人がいるレースで、年末に行うこともあって注目度が高いです。
ちなみに、最近のレース売上ベスト3は、①有馬記念(442億)、②日本ダービー(250億)、③天皇賞春とジャパンカップ(222億)。
そう、有馬記念は断トツの人気のレースであります。
このレースは、データ的には1番人気が強いレースで、昨年のダービー馬で4歳のレイデオロが当然1番人気で強いでしょう。
しかも、実力・実績NO.1騎手のルメーロですから外枠さえならなかったら間違いないかと思います。
後は実力伯仲で、ジャパンカップ2着のキセキが人気になるかと思いますが、秋4戦目と走り過ぎの反動があるかも?
また、ハードル界のチャンピョンのオジュウチョウサンも武豊が乗るし、人気になりそうですが、通用するかどうかです。
スタミナは充分だが、平地の一流馬のスピードいついていけるか疑問であるが、武豊が選んだ馬だから注目されています。
過去を振り返ると、このレースは穴馬が良く来ますが、今年はどんなもんでしょうか。
昨年も8番人気の馬が2着に来たし、8番人気以下の馬が馬券に絡んできますが、今年の狙い馬は何でしょうか。
今の所、ジャパンカップ出走馬で中山コースが得意な馬であるミッキースワローを穴馬の一頭として取り上げておきます。
イッシー