CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

コメントってどうやるの?

2006-05-09 22:36:27 | Weblog
 コメントの仕方について質問がありました。投稿者(現在は幹事の4名ができる)の記事に対して、感想や意見をコメントとして書き込むことができます。

 投稿者の記事の下部にある「コメント」をクリックすると画面が変わります。    「コメント」がでますので、名前は必ず記入(本名でもハンドル名でも可)、未記入だとUnknownが出ます。 タイトルはなにかつけて下さい。次のURLは未記入で可。後はコメントを書き込む。そして最後に、「投稿」をクリックで完了です。試しにやってみてください!

 少し前のコメントの名前が未記入だった為、Unknownという名前が出てしまいました。書いた方、またコメントお願いします。 byイッシー
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あげる方?貰うほう?それとも両方?

2006-05-07 10:11:24 | Weblog
 早いもので、OB会からもう一ヶ月が経ちました。ところが、ブログご案内ハガキの印刷もれの件でモタモタしています。昨日も忠さん(松田)から電話が入りました。メールアドレスが分かっている人には確認したんですが、大方は問題なく、何枚かがスリップしたようです。
 
 ところで、母の日(5月14日)が近くなってきましたが、皆さんはどうしてます?(プレゼント)            母親がまだいらっしゃる方、既にお亡くなりになってる方・・・    逆に、もう貰う方が多いかもしれませんね。 

 私の実母は現在なんと93歳  で、沼津市で今も健在です。毎年母の日だけは何か贈っているのですが、もう長いこと続けているのであげる物も尽きていつも困っていました。

 困ったあげく、4・5年前からは花と食べ物を送るようにしています。花は昔から興味を持っているし、食べ物も好き嫌いないし、身に付ける物よりはいいかなと・・・

 先日のOB会にも紹介した嶋田 豊さんがちょうど花屋さんHanayutakaをオープンしましたので、一昨年からはお店から送ってもらい、母からは大変喜んでもらっています。今年も先日依頼しました、皆さんもよかったらご利用下さい。Hanayutakaをクリックすると素敵なホームページが出ます。
 
 また、母の日に関して、例えばこんな風に考えてるとか、こんな物をあげてるとか、貰ってるとか、当日は一緒に食事をするとか等など、何でも結構ですので皆さんのコメントをお願いします。コメントする時のお名前は別に本名を書かなくて、適当なネームを使っていいですよ。    byイッシー
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城北公園から枚方公園まで

2006-05-06 17:35:52 | Weblog
今日は、なんと自転車で枚方公園までサイクリング。城北公園から淀川土手沿いの道を、ひたすら北上ほぼ1時間かかって淀川河口より17Kの表示板を、土手の横に発見。ぼちぼち枚方あたりかと思い、土手をおり市街地へ。国道1号線に出ると、なんとまだ寝屋川であることがわかりガックリ!!気を取り直して、1号線を北上すること更に30分。やっと光善寺あたりに到着。さっそく カメラ片手にセンター跡地にいくと、そこはもうCH枚方センターの面影はまったくなく、巨大なマンションが聳え立っていました。さらに話には聞いていましたが周辺の景色は一変しており、マンションまたは、一戸建ての住宅があっちにも、こっちにも時代の移り変わりは、本当に速いものだと つくづく感じました。
CH踏み切りは、ご存知だろうか?もうCHは、枚方には無いのですから当然、あるわけ無いだろうと思いながら光善寺駅から京阪沿いの道を、枚方公園駅方面へ 確かこの辺かなと思いながら目を凝らすと。。。なな、なんと踏み切りは、跡形も無くなくなってましたが、CHの表示板があるんですよ。 これまたビックリでした。 byタケ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安土町周辺

2006-05-05 13:32:21 | Weblog
今日は、自転車でCH大阪店周辺までサイクリング。結構時間がかかりましたが、天候にも恵まれ疲れることもなく気持ちよかったです。CH大阪店近辺の今日の映像です。
会社の北方向にある、ビックリするほどののっぽビル。マンション? 会社? 何なのかわかりません。 誰か知ってます?

船場センタービル方向。 by タケ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのスマートだった人から電話が・・・

2006-05-04 19:12:58 | Weblog
 昼間に、CH東京OBの野崎秀憲さんから携帯が入りました。ホントに久しぶりでした。

野崎さんというと、企画で長いことカジュアル関連を担当してました。大阪店にも展示会の度に来ていましたので、女性の方も記憶にあると思います。「えーっどんな人でした?」って・・・背が高くて、目がぱっちりでソフトだった人。  なに思い出したって  いい加減な!

 詳しくは最新のコメントの野崎秀憲欄を見てください。byイッシー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間抜けな奴

2006-05-04 01:24:06 | Weblog
 昨夜、福岡在住OBの宮地暉夫さんから電話があった。
先日出した私のハガキの裏が白紙だと・・・ えーっ?
 一昨日も、東京在住の大盛さんからも同じ内容のメールをもらった。

 先月末に、OB会に参加できなかった方に送ったブログ開設案内のハガキのことだ。
あれは確か50人に印刷したんだが、裏を印刷し忘れたのかなー?あー間抜けだなー!(なに、歳だって  うん、そうかも)いつもは裏に一筆書くことが多いのだが、今回バタバタしてて何も書かないで出してしまったのだ。

 思い出しても裏を印刷したかどうか確かでない。えーと待てよ、そう言えば平岡さんには用事があったので裏に用件を書いたなー。その時は確か裏は印刷してあったぞ。ということは、その二枚がスリップしたのかもしれない?きっとそうだ、そうに違いない!!  あっそうだ、また思い出したぞ。

 裏を先に印刷して、それから宛名を印刷したのだ。そうしとこー、あーもうそんな電話がないように・・・

 その宮地さんのその後の近況ですが、昨年変な胆石で三ヶ月の入院をしたそうです。今は元気で再就職のための活動をし始めたそうです。早く決まるといいですね。
 大盛さんは三月ごろに新宿の伊勢丹に職場が変わり仕事を覚えるのに大変だったそうです。
あと、福岡営業所に勤務していた権藤さんが、CHを二月に退職しましたが、現在は再就職先が決まり新しいスタートをきったそうです。(宮地談)おめでとうございます!!。では皆さんそれぞれ頑張って下さい!! byイッシー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして

2006-05-03 18:50:21 | Weblog

イッシーさんホリさんタケチャンいつもOB会お疲れ様です。プログ少し手間取りましたが、定期的に送ります。明日は久しぶりに琵琶湖でも行くつもりです。来週会えるのを楽しみにしています。イッシーさんいつも連絡してもらって携帯代たいへんですが、よろしくお願いします。それでは、なさい。byキッシャン

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまちゃんが初めてだよー

2006-05-03 11:39:38 | Weblog
 昨日の朝、画面を見ていたら、知らないハンドルネームの‘たまちゃん’からコメントが来ているのを発見(二日間も見逃してスイマセン)
 
 ブログ開設以来、ブログの先生(タケ)以外からコメントが来たのが初めてだったんです。嬉しかったですよ。例えるなら、好きな人にラブレターを送って返事が来たみたいな心境かな?いい年をしてちょっとおかしいかな?
 で、直ぐにタケに電話しました。

イッシー 「おい、たまちゃんからコメント来たなー」
タケ   「そうですねー、早速お礼のコメントを入れなきゃあきまへんで!」  
イッシー 「いちいち返事をするのかいなー?」
タケ   「そうですよ、大事にしなあきまへんで!それから、たまちゃんが誰か聞いてみたらー、何年入社のかたですかとか」
イッシー 「そんなこと聞かんでもいいよ、そのうちわかるよ」 

 たまちゃんありがとう! 「たま」に「また」 コメント下さい!
と、しょうもないオヤジギャグをいう私でした。  しかし、たまちゃんって誰かなー? byイッシー                   

 

 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞かせて!!!

2006-05-01 22:53:08 | Weblog
                    
  OB会楽しかったですか?4月8日のCHOYAニューOB会の感想をお聞きしたいのですが(次回の参考にしたいので)  曜日 : 土曜日の夜か日曜日の昼? 会場 : 梅田か難波 ?  料理 : 味・量・内容 はどうでしたか?   席・座り方 : テーブル・立食、男女別々か混合   企画 : お店紹介・クイズ・デュエット・ジャンケン勝ち抜きゲームなどはどうでしたか?あるいはおしゃべりだけで何もしない方がいいのか?   会費 : 高い・妥当・安い? 二次会 : カラオケの個室か全員部屋か? あるいはカラオケ以外がいいのか? 等々色々ありますが皆様の率直なご意見・ご要望をお聞かせ下さい ! byイッシー                                  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする