CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

新1年生が来るのが遅い!

2020-07-14 21:33:42 | Weblog
今日も午前中、雨がしっかりと降りましたが、午後からは回復し、一時、晴れ間も出ていました。

   ボチボチ梅雨明けも近くなってきましたが、週末に最後?の大雨が降る可能性もあるとかで、梅雨明けは来週のようです。


     さて仕事先のマンション、小学生(34名)は3班に分けて集団登校をしています。

   A班は8:05に、B班とC班は8:10に出発します。

   遅れて来る子、休む子もいて、なかなか全員が揃うことはないようです。


     新1年生は6人いるのですが、B班のY君がいつも時間ギリギリか遅れてきます。

   みんなは早く行きたいようですが、本人は当然そんな気持ちは分からずノンビリとやってきます。

   今日も、2・3年生の男の子から『班長、早く来てって言って!』と文句が出ていました。

   6年の女の子の班長は、チビたちから何回も言われ、『うるさい!』と少し切れかかっていました。


     班長のIちゃんも困っているようだけど、1年生なので来るのを待っています。

   本来はお母さんがもっと早く来させないといけないのですが、そこまで考えていないのでしょう。

   明日、班長と相談し、本人にもっと早く来るように言ってみてもいいのですが、分かるかなー。

     イッシー


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司では 『にぎり長次郎』

2020-07-12 18:53:30 | Weblog
孫が誕生日だったので、今日は寿司を食べに行きました。

   だいたい、焼肉か寿司かのどちらかですが、今回は、『にぎり長次郎』にしました。


     大阪での回転ずしチェーンといえば、スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司等があります。

   サイドメニュー、デザート等それぞれ特長があるようですが、人によって、多少、好みが違うのかと思います。

   
     当方が良く行く店は、地元の泉州にある『活魚寿司』、スシロー、長次郎の順です。

   中でも満足度は長次郎ですが、ここはカウンターの中で、職人が握ってくれます。

   他の店は、アルバイトやパートさんがシャリにネタを載せてるんでしょうか。

   
     また、値段も他の店と比べると、2~3倍ぐらいはしますが、それなりの物を出しますね。

   孫が「ここが一番美味しい!」なんて言いますが、まだ、値段の違いは分かりません。

     イッシー

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売テレビ 『ウェークアップ!ぷらす』 に出演

2020-07-11 17:45:11 | Weblog
姪が読売テレビ8時『ウェークアップ!ぷらす』にゲスト出演で大阪に来ていました。

   ランチを一緒にするため車で読売テレビ(中央区城見)まで迎えに行きましたが、前回も近辺で迷いましたが、今回も同じでした。

   この辺は大きなビルだらけで、また、一方通行が多く、どこがテレビ局か分からず、正面入り口も分かりません。

   やっとのことで入口付近に来たら、スタッフたちと表に出て来てくれました。


     ランチは天神橋の方に出て来て、今回は、良く行く蕎麦屋の『今日亭』です。

   軽い食事をした後は、伊丹空港まで送って行きました。

   土曜日というのに空港は利用客は少なく、ビジネス・観光ともまだまだという感じですね。


     飛行機の出発まで時間があったので、1時間ばかりお茶をしながらの雑談タイムです。

   最近は、アイドル時代にやっていた歌も復活し、ユーチューブにも載せています。

   相変わらず、マルチで頑張ってるので頼もしいです。

     イッシー

   
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼の異常は眼の酷使か?

2020-07-09 22:32:26 | Weblog
相変わらず医者通いが続いています。

   この2週間の間にも、内科、歯科、泌尿器科、そして、腰痛のリハビリに週3回行っているペインクリニック。

   来週は、この他に眼科に行く予定です。

   どうも目の調子が悪く、以前と比べて “異常” な状態が多く表われるようになりました。

 
     異常とは、簡単に言うと、眼の焦点が合わない状態で、最初に症状が出たのが4年前。

   脳から来てるかもしれないとのことでMRI検査をしましたが、異常なしで、結局、原因不明でした。

   その後、毎年何回か症状が出ますが、15分~20分が経過すると元に戻ります。


     半年前にも検査をしましたが特に問題はありませんでした。

   テレビを見る時間が長いし、パソコンをしている時間も長いし、目の酷使かもしれません。

   もう少し目を休ませる必要があるかもしれません。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 『恋せよカトリーヌ』 橋幸夫デビュー60周年記念曲

2020-07-08 22:04:10 | Weblog
今月新曲第二弾は、橋幸夫(77歳)の『恋せよカトリーヌ』(7月1日発売)です。

   橋幸夫と言えば、17歳の時『潮来傘』でデビュー、今年デビュー60周年だそうです。

   
     今回は、演出家のあのテリー伊藤が作詞・作曲しましたが、あの人の曲って聞いたことがなかったです。

   歌の内容は、アップテンポのロック歌謡で、リズミカルなラブソングとなっています。

   テリー伊藤がプロデュースしたこの『恋せよカトリーヌ』、結構、話題になりそうです。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚い話ですいません!

2020-07-07 19:26:55 | Weblog
昨日の仕事先のマンション、小学生のR君が「管理人さん、エレベーターの中に犬のオシッコがしてあるよ!」とのこと。

   早速、エレベーターの扉を開けると、確かにマットが濡れています。

   そして、エントランスを調べてみると、オシッコらしものが点々と玄関の表の方までかなり長く落ちていました。

   しかも、ニオイがきつく、犬ってこんな臭いオシッコをするのかと思っていました。

   急いでモップで拭いて消毒を十二分にしました。


     ところが、後で分かったのですが、原因は犬ではなく、困ったもんで人のものでした。

   汚い話で申し訳ないですが、そう言えば1ヵ月前、中層階の非常階段に汚物が残っていてビックリしました。

   居住者がそんなことをするとは思いませんで、多分、外部の者が我慢できず階段でしたものと思われます。

   しかし、こんな処理もしなくてはいけません、参ったなー!・・・

     イッシー
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛のけん引治療4日目

2020-07-04 20:24:12 | Weblog
先日、腰痛で「ペインクリニック」へ診察に行って、翌日、効果があったことをお伝えしました。

   月曜日に初診、火曜日、金曜日、そして、本日の土曜日と真面目に4日間も通いました。

   けん引治療で10分間、椅子に乗るだけなんですが、やはり、痛みは少しづつ緩和されています。

   ずっと痛かった腰の右側の一部分は痛みが無くなりましたが、腰全体は重みが未だ残っています。


     ところで、腰椎の廻りには多数の末梢神経が、骨と骨の間を通って出ています。

   この骨は、年齢や労働、外傷のために変形したり、骨と骨の間にある椎間板が飛び出したりしてきます。

   この変形した骨や椎間板が末梢神経等に当たるようになると、痛みや痺れが出でくるようです。

   けん引療法の目的は、腰椎を引っ張ることにより、骨同士の圧迫を軽減したり、ズレを矯正することです。

   来週からも、週3回、通院する予定です。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 新浜レオン 『君を求めて』

2020-07-02 19:40:35 | Weblog

      最近は、趣味のカラオケに行く機会が極端に減ってしまいました。

   ここ1ヵ月は新曲をアップしていませんで、一応、チェックはしているのですが、好みの曲が見つかりませんでした。

   
     やっと見つけたのが、新浜レオン(24歳)の『君を求めて』(2020.7.1発売)です。

   彼は昨年5月に『離さない離さない』でデビュー、レコード大賞の新人賞を受賞しています。

   身長が180cmもあるイケメンです。

   当方も青春時代に戻って、新曲をマスターしたいと思います。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛がけん引機器で効果

2020-07-01 19:56:02 | Weblog
慢性?の 腰痛で週2回整骨院へ通っていましたが改善せず、2週間前に3年振りに整形外科に行きました。

   そこで貰ったロキソニンを3日間飲んでみたら腰の痛みは大分無くなりました。

   しかし、飲むのを止めたら痛みは再び出てきました。


     整骨院、整形外科の次の “サードオピニオン?” は、月曜日、家から徒歩15分の所にある「ペインクリニック」を訪ねました。

   ペインとは、英語で痛みということで、痛みを取る専門の診療所という所ですが、今まであまり聞いたことがありません。

   家内が肩こりでたまに行ってる所で、当方は初めての訪問で、痛い所に注射を打って貰うつもりで行きました。


     レントゲンの画像を見て先生の診断は、背骨が少し横に曲がっているのと、腰椎も痛んでいるとのことです。

   先日の整形の先生とだいたい同じような所見で、「牽引」がいいとのことでした。

   直ぐに、牽引専用のチェアーに座り、次第に仰向けの状態になっていき、約10分で終了です。

   何か、腰が少し伸びる感じで、痛くも痒くもありません。


     ところで、ここ半月か1ヵ月ですが、朝、起きた時、腰回りの痛みがひどく、ガタガタの状態なんです。

   寝てる間に身体が冷えること、また、マッサージで揉むことが合わなくなったのか、とてもシンドイです。

   腰の右側辺りに痛い所があり、押すと凄く痛いのです。


     ペインクリニックで牽引機器に乗った翌朝(火曜日)、ずっと痛かった腰が楽になってるのにビックリです。

   翌日も牽引し、今朝、起きると更に痛みは減っており、押して痛かった箇所が痛くないのです。

   2回だけやったのに直ぐに効果があるなんて、不思議だけど嬉しいです。

   牽引機器のリハビリが当方の腰痛にピッタリ合ったのか、暫く、週2ぐらい続けてみる予定です。

     イッシー


     

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする