t子さんから貰った銀杏
こんなに沢山のギンナン。
これだけきれいにするにはどれだけの労力を費やすのだろう?
いつももらうばかりで自分でやったことがないので、想像しただけで気が遠くなりそうだ。
せめて一つの無駄もなく、きれいに戴くことにしよう!
銀杏と言えば、昔聞いたおもしろい話がある。
女性には理解し難い話で、また、品の良い話題ではないのだが、
息抜きにと思って読んでいただきたい。
山へ銀杏拾いに行った某駅の駅長さん。
夢中で拾っているうちに、事ももあろうに、尿意をもよおしたのである。
山の中で普段通りに用を足して、それで終わりのはずだったのだが、
銀杏というのは、一つ間違うと手に負えなくなるらしい。
その後、他人には言えない恥ずかしくて辛い思いをしたのは言うまでもない。
ま、こういうこともあったということで・・・(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
先日、これが最後と思って収穫したゴーヤ↓
ところが、今日、そろそろネットも片付けなくちゃ、
と思いながら絡まったつるなどを始末していると、葉っぱの陰に隠れていたゴーヤを見つけた。
もう少しそっとしておけばよかった。↓
琉球朝顔も未だ未だ元気 ↓
軒下栽培のミニトマトも・・・↓
暦の上ではもう霜月だというのに、
6月から長いこと楽しませてくれたゴーヤ、琉球朝顔、ミニトマトに感謝、感謝。
来年もまた頑張ろう!!!
県内で新酒の仕込みが始まった。搾りたては、爽やかな香りと味が魅力だ。本県は今年の全国新酒鑑評会で金賞入賞数日本一を3年ぶりに奪還した。来年は「連覇」が懸かる。蔵元は、全袋検査によって放射性セシウムが検出限界値以下とされた米だけを使う。仕込み水やできた酒、酒かすの放射線検査も徹底する。「日本一安全・安心な酒」は県産酒の新たな誇りになっている。
2013.11.1 福島民報【あぶくま抄】より
加登屋酒店HPはこちら
加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』
掲示板はこちらこちら
かとや分室の状差しはこちら
綺麗に洗いました、言うまでもなく手の皮が剝けて
酷い目に遭いました。
何も知らない馬鹿者です。
でも美味しく頂きましたよ。
北海道大学・医学部のイチョウ並木はこの11月の象徴で、それは見事です。
その銀杏が実として落ちたのを踏んだりしたものなら、それこそ悲劇。
猛烈な臭いで死ぬのではないかと思うほどです。
だけど、こうして綺麗に磨かれた「商品」は、子供のころから専用の網(蓋付き)で炙るとホントに美味しいものに変身しますよね。
それだけでも美味しいのに、茶碗蒸しなんかに入れれば、美味しさは倍増。
こんなにたくさんいただいて、どうやって「完食」するのでしょう。
聴くところの夜と、確か土の中に埋めて腐らせ、その後にきれいに洗うんだとか。
苦労に苦労を重ねてこそ美味しさを実感できるんでしょうね。
ba-baさんもやはり酷い目に遭われましたか?
銀杏を見ると思いだす嫌な思い出ですね。
楽天、負けてしまいましたね。
応援していた私もどっと疲れました。
あのイチョウ並木、この季節は避けて通らなければなりませんね。
商工会の駐車場にも大きな銀杏の木があるんですが、
一度トラックで行った時に、荷台にポタポタ落ちてとっても困ったことがあります。
こんなにきれいになればもう「商品」ですよね。
直売所に出したら相当のお金になると思います。
そうそう、このままレンジでチンしてビールのつまみにもなります。
茶碗蒸しも何回でも食べられますね。
殻をむいて冷凍保存もできるんですよ。
臭いし、間違うと被れるし、それはそれは大変な作業です。
わがやも、有るんですが、今年はどうしようかと思っています。
先日もお友達から戴いて一人チンして食べていましたよ。
私もむいてくれれば食べるけどねぇ。くさいですもんねぇ(笑)
茶碗蒸しには必需品ですね。
他は・・なくてもいいかなぁ(笑)
以前は良く送ってきていましたが。
食べる事がなくなりました。手抜き料理が多くなったのですね。
と言うか年取って簡単料理に変わったということでしょう。
近所のお寺の境内に沢山落ちています。拾いません
最近食改でボランティアに良く出かけますその時会津木綿で作った袋を持って出かけます。
評判良く一昨年会津木綿に凝った時に作りました
今人気に成りました。一寸天狗になりましたよ~
田中投手のインタビューを聞きながら書いてます。
これまでにするには本当に大変なんですね。
一つ一つ感謝しながら味わいたいと思います。
玉井人さん、もったいないですよ。
銀杏も拾ってもらって大事に食べてもらえれば本望だと思いますよ。
食べ始めると止められなくなるんですよね。
先日も薬屋さんがそう言ってましたよ。
そうそう、茶碗蒸しには欠かせません。
何がなくてもこれだけは・・・
茶碗の底に銀杏がないとがっかりしますね。
明日も義母のために茶碗蒸しに決定!
mさん、風邪は抜けましたか?
皆さん注目の会津木綿の袋はどんな形ですか?
ちょっと興味があります。
先日のテレビで知ったんですけど、富岡から避難している人たちが作った会津木綿のストールが売り出されていますね。
私も娘の先輩に作ってもらったストールを持ってます。
細かい仕事ですけど、簡単に作れるみたいですよ。