文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

20世紀の宝物。

2011年07月08日 22時04分31秒 | 日記
今、ニュースウオッチ9を観ていたら、ベルリン・フィルのコンサート・マスターを務めているという32歳の大進という名前、苗字は確か、樫本氏。

彼が呼びかけて開いたというベルリンでのチャリティーコンサートの模様をNHKは放映してくれたのだが、最初に出て来たのが、何と、マルタ・アルゲリッチだった。男性と一緒に、「赤トンボ」を連弾したのだが。

弾きだしの一音で、アルゲリッチの凄さを知ったのは、20歳前後、仙台最高のオーディオ喫茶での事だったが、今でも、全く同じだった。アルゲリッチは本当に凄い。

アシュケナージ、ポリーニ、グールド、and so on…20世紀の宝物。

最後に、ミーシャ・マイスキー等と大進さんたちが、アルゲリッチに加わっての五重奏は、鬼気迫るものだった。

史上最低の悪党に対する怒りをしばし忘れて笑おう。

2011年07月08日 16時09分53秒 | 日記
なぜか心惹かれるヒーローが誕生  ジェームズ・ガン監督「スーパー!」
Newsweek7月13日号より

…前略

コミカルだからすごいのではない。印象に残るのはスクランブルエッグをめぐるおかしな出合いや恐ろしい(でもめったに遭遇することのない)暴力事件、そしてスーパーヒーローの衣装を着たまま繰り広げられる前代未聞のラブシーンなど、奇妙で祖削りな場面の数々だ。

主人公のフランク(レイン・ウィルソン)は、ずんぐり体形の冴えない男。昼間はハンバーガーを焼く仕事をしており、暇な時間には小学生レベルの絵をせっせと描いている。

絵のテーマは薬物依存から立ち直りつつあるサラ(リブ・タイラー)との結婚と、犯罪者が逃げていった方向を警察官に教えた思い出という、彼の人生における「2つの完璧な瞬間」だ。

ところがサラは遊び人で麻薬密売人のジャック(ケビン・ベーコン)に誘惑されて家を出ていってしまう。

フランクはめそめそと自己憐憫に浸るなかで、触手に頭蓋骨を開かれ、空から降りてきた大きな1本の指に脳みそをつっかれる幻覚を見る。フランクはこれを悪と戦う(そしてサラを取り戻す)ために神が自分を選んだ証しだと考える。

フランクは手作りのスーパーヒーローっぽい衣装に身を包み、勧善懲悪の戦士「グリムソンボルト」と名乗る。超人的な力を持っていないという問題は、レンチを振り回すことで解決した。

真の悪者にはめったに遭遇できないというさらに深刻な問題は、大きなごみ箱の陰に隠れてひたすら悪事が起きるのを待つという方法で乗り切る。

そうこうしているうちにグリムソンボルトの活躍はちょっとした評判となり、子分もできる。地元の漫画店で働くリビーという22歳のオタク女子(エレン・ぺージ)で、彼女も手作りの衣装をまとって冒険に加わろうとする。

…後略。

共和党の新・失言女王 その名はバックマン…Newsweek7月13日号より

2011年07月08日 16時00分39秒 | 日記
…前略。

先週、出身地でもあるアイオワ州で立候補演説を行ったバックマン。前日のインタビューでは「ジョン・ウェインは(私と同じ)アイオワ州ウォータールーの出身。私も同じ精神の持ち主だと有権者に知ってほしい」と訴えた。

ところが、共和党支持者だった名優ウェインの出身地はアイオワ州ウィンターセット。ウォータールー出身なのは、同姓同名の連続殺人鬼だった。

勘違い発言はこれだけではない。ニューハンプシャー州が独立戦争開戦の地だと言ったり(正解はマサチューセッツ州)、アメリカ建国の父が奴隷制廃止に力を尽くした、と発言したこともある。

「ウォータールー(Waterloo)]という単語には「大失敗」という意味もある。もしかして、選挙戦の今後を予想している?

大橋希(本誌記者)

中国と争うフィリピンのしたたかさ…Newsweek7月13日号より

2011年07月08日 15時51分02秒 | 日記
…前略。

米軍の強力な後ろ盾があれば、中国とのトラブルも怖くない。
深刻な電力不足が外国からの投資を遠ざけているフィリピンは、国産の石油と天然ガスの確保を国の戦略目標に掲げている。

シンガポールの聨合早報によれば、フィリピン政府は今後さらに多くの石油・天然ガス探査許可証を民間企業に与える計画だ。フィリピンは実はしたたかに中国との紛争を利用しているのかもしれない。

長岡義博(本誌記者)

被災地から いま 伝えたい …朝日新聞7月8日32面より

2011年07月08日 15時30分49秒 | 日記
南三陸町志津川、千葉和功さん(46)

「ワカメとホタテの養殖をやっていて、3月11日は自宅作業場で両親とワカメの芯抜きをしていた。3人で高台に逃げて無事だったけど、家も船も資材も流された。

今も中学校の体育館で避難生活してるんだ。これまで通りの家族経営は難しいなあ。協業化して何年かやっていこうと思っている。その後はどうなるかわからないけどさ、海さえあれば何とかできる。

海を相手に食ってきたんだもの。漁師は、大丈夫なんだよ」

原子力を担う体制は、国際的に開かれたものにすべきだ。…朝日新聞7月8日15面より

2011年07月08日 15時22分04秒 | 日記
二者択一超す戦略練ろう

寺島 実郎さん 日本総合研究理事長
47年生まれ。 73年、三井物産に入り、ワシントン事務所長など歴任。著書に岩波書店の「世界」連載をまとめた「脳力のレッスン1~3」など。

文中黒字化は芥川。

…前略。

菅政権は昨年6月に決定したエネルギー基本計画で、20年後の電源供給の5割を原子力で目指すとした。

だが、今回の被災と浜岡原発停止、さらに今後の合意形成の困難さを考えると、原子力は電源の約2割を担う、副次的あるいは過渡的なエネルギーと位置づけを見直す現実認識が必要だ。

…中略。

電力会社の経営論理では、古い炉を廃炉にするという決断はなかなかできない。だが、国家が一元管理すれば決断がしやすくなる。古い炉を廃炉にして、小型原発を含む、より安全性の高い新しい炉を稼働させるという判断を国民に知らせれば、理解が得やすいだろう。

原子力を担う体制は、国際的に開かれたものにすべきだ。例えば欧州原子力共同体(ユーラトム)のアジア版である「アジアトム」のようなものをつくり、アジア諸国で力を合わせて使用済み核燃料の再処理問題に対応してもいい。

日本は核武装の誘惑を断ち、原子力の平和利用だけに徹してきた。だからこそ原子力の安全性に関しては、今回の福島の苦い教訓も含めて、世界をリードしていかなくてはいけない。日本に原子力に立ち向かう技術基盤と専門家がいない状況になれば、世界への発言力も失われるだろう。

菅首相が脱原発を争点に衆院を解散するという見方も流れている。だが、自分が掲げたエネルギー基本計画の見直しの方向性も出さず、再生可能エネルギーだけに焦点を当てて世論を誘導するのは、無責任である。

中国が8千万キロワットを超す原発出力を目指しているアジアの現実を直視し、国際的核管理と原子力の平和利用の制御における日本の役割を見失つてはならない。(聞き手・尾沢智史)

「北朝鮮、核技術見返りに賄賂」…朝日新聞7月8日13面より

2011年07月08日 15時10分46秒 | 日記
カーン博士「パキスタン軍幹部に」

米紙ワシントン・ポスト (電子版)は6日、北朝鮮が1990年代末、パキスタンからの核技術供与の見返りとしてパキスタン軍幹部2人に350万ドル(約2億8千万円)以上の賄賂を払ったと報じた。

「核の闇市場」を主導した同国のカーン博士が明らかにしたという。パキスタン軍や政府は同国からの核技術の流出はカーン博士の「個人的な犯行」とし、関与を否定しているが、報道が事実ならば、軍当局も深くかかわっていたことになる。

同紙は、カーン博士が元ジャーナリストに託した北朝鮮高官からの極秘書簡のコピーを掲載。書簡は98年7月15日付で、パキスタン陸軍参謀長に300万ドル、別の軍幹部に50万ドルとダイヤやルビーを渡したとし。

「我々の航空機がミサイル部品を届けた際に持ち帰れるよう、約束の文書や部品を渡してください」と書かれている。

名指しされた元軍幹部らは同紙の取材に事実関係を否定した。ただ、米政府関係者や研究者らは、書簡は本物の可能性が高いと指摘しているという。

(イスラマバード=五十嵐誠)

政権支え手 次々そっぽ…朝日新聞7月8日2面より

2011年07月08日 15時00分04秒 | 日記
岡田氏「政府方針、明確に」

…前略。

政権内のきしみは増すばかりだ。「閣内で意思疎通が十分でないと見られてもおかしくない。政府の方針を明確にするべきだ」。民主党の岡田克也幹事長は7日の会見でこう突き放した。岡田氏は首相を擁護し続ける数少ない「弁慶」役。その岡田氏ですら、堪忍袋の緒が切れる寸前だ。

…中略。

国会対策委員会幹部の一人も「もう首相のために汗をかくのはやめた」。

…後略。

…前略。

 一方の海江田氏は最近。「もう未練はない」と周囲にこぼした。7日夕、経産省で記者団に辞意表明後、面会した親しい議員にはこう語った。「我慢に我慢を重ねて首相を守ろうとしてきたが、もう限界だ」

冒険心でまず一歩…日経新聞7月7日夕刊9面より

2011年07月08日 14時32分16秒 | 日記
西ドイツで飛び込み営業、寝袋など初輸出
米「パタゴニア」創業者と公私で付き合う
遊びで始めたカヤックにのめり込む
   モンベル会長  辰野 勇さん

ウトドア愛好者には国境を超えた共通性がある。海外展開の試行錯誤で事業の方向性は明確になっていった。
会社設立3年目に寝袋や雨具を持って西ドイツ(当時)で開かれたスポーツ業界の見本市に行きました。

しかし、誰にも相手にされず、大きなスポーツ用品店に飛び込み営業をした。無我夢中で説明し「私はアイガー北壁を登りました」と言うと、相手の顔が和んだ。

怖そうな顔をした仕入れの責任者はヒマラヤに遠征したことのある登山家でした。私を同じクライマーと認めてくれたんです。日本に戻ってしばらくすると、その店から寝袋などの注文が来ました。初の輸出です。わずかな数量でしたが、登山の本場、ヨーロッパで認められたことがうれしかった。

当時は天然素材重視の伝統的な登山用品が変わり始めた時期。厳しい顧客ほど、いい製品と判断すれば偏見を持たずに受け入れてくれる。新素材を使った高機能品なら海外でも通用すると思っていた私たちには時代も追い風でした。

世界的なアウトドア用品会社、パタゴニアの創業者、イボン・シュイナード氏らと知り合い、意気投合する。最初に会ったのは西ドイツのスポーツ用品店のパーティーです。

彼は米国を代表するクライマーで、雑誌で顔を知っていたので話しかけたら、旧知の日本の登山家の消息を聞いてきた。それをきっかけに製品作りなどの話をするようになりました。パタゴニアの製品を扱わないかと誘われ、カリフォルニアの彼の自宅に行ったのが私の初渡米です。

西海岸の自宅近くの海岸で一緒にカヤックを楽しみました。登山だけでなく、もっと広いフィールドに身を置き、自然との一体感を持つ。ヨーロッパと違う米国のアウトドアの考え方に触れた気がしました。岩壁に痕跡を残さず素手で登るフリークライミングなど、米国から起きた新しい潮流がその後、世界に広かっていきます。

パタゴニアの製品を売るだけでなく、製品開発の企画もした。カリフォルニアは温暖で雨も少ない。逆に日本は多雨多湿で冬は厳しい。防水性や耐久性では日本の方がより高い機能を求められます。その頃のパタゴニアの高機能商品には、うちがアイデアを提供したものがけっこうありますよ。

イボンとは私的にも付き合い。一緒にヨセミテの岩壁を登ったりしました。彼の友人でアウトドア用品会社ザ・ノース・フェイスの創業者、ダグ・トンプキンス氏らとカヤックをしたりね。大自然の懐で遊ばせてもらい、人間性を回復する、だからその大自然を大切に守っていく。そんな彼らのアウトドアの考え方に共感できた。

ロッククライミング卒業後に親しんだカヤックに、次第に冒険心を刺激されていく。カヤックに初めて乗ったのは商社で働いていた時です。就職の世話をしてくれた方から誘われました。

後から知ったのですが、「岩登りを続けていたら、こいつはいつか死んでしまう」と思っていたらしい。その策略にまんまとはまり、琵琶湖から流れる瀬田川、京都の木津川、保津川などあちこちの川に行くようになりました。

会社を設立してからは、ひやかしで出た漕(こ)ぐスピードを競う大会で優勝してしまい、ますます熱中。社員旅行を琵琶湖の竹生島、黒部ダムの湖、天竜川でのカヤック遊びに設定し、皆で漕いで楽しんだりした。遭難騒ぎを起こしたり、河川の管理者に怒られたりしたので、社員にとっては迷惑だったかもしれませんが。

遊びだったカヤックが冒険のツールになったのは、1982年にヨセミテでイボンやダグと川下りをした時からです。船体が頑丈にできていて、岩にぶつかっても何ともない。日本のカヤックは当時、繊維強化プラスチック製でしたが、それはポリエチレン製だった。これだったら困難な川下りができるかもしれないと思いました。

北アルプスの急峻(きゅうしゅん)な山の間を流れる黒部川のカヤック下りに挑戦したのは87年。
「川ではなく連続する滝」と思った源流部分から始め、5年かけて海までを漕いで下りました。カヤックに乗ると、川遊びを楽しめない開発のおり方など様々な問題を考えさせられます。
(聞き手は編集委員 堀田昇吾)

米ニューズ傘下の英大衆紙 フォードなど広告中止…日経新聞7月7日夕刊3面より

2011年07月08日 14時15分26秒 | 日記
盗聴問題で、三菱自も見送り

【ニューヨーク=小川義也】
米メディア大手二ユーズ・コーポレーション傘下の英大衆紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールード」の記者らによる盗聴問題の波紋が広かっている。

取材対象の著名人に加え、犯罪被害者の携帯電話も盗聴していたことが判明し、米フォード・モーターなど複数の大手
広告主が同紙への広告掲載中止を表明した。

メディアとしての信頼低下や広告収入減少につながるとの見方からニュースの株価は6日の米株式市場で3%以上、急落した。フォードは「捜査の結果と、それに対する迅速で断固たる対応が示されるまで」の間、広告掲載を中止するとの声明を発表。

三菱自動車や英金融大手ロイズ・バンキング・グループ、米ゼネラル・モーターズ(GM)の英子会社なども掲載見送りを相次ぎ打ち出した。

ニュースのルパート・マードック会長は6日、盗聴問題について「遺憾であり、許されない」とした上で、「警察のすべての捜査に全面的かつ積極的に協力する」との声明を発表したが、同社が進める英衛星放送大手BスカイBの完全子会社化計画に影響を与える可能性もある。

今回の盗聴問題では、2002年に誘拐・殺害された当時13歳の少女などの携帯の留守番メッセージも盗聴されていたとの報道をきっかけに、英国で一気に批判が高まっている。キャメロン英首相は6日、警察の捜査とは別に政府としても調査に乗り出す考えを表明した。

積水ハウスが豪で大規模開発…日経新聞7月7日夕刊3面より

2011年07月08日 13時53分22秒 | 日記
積水ハウスは7日、オーストラリア・シドニー中心部でマンション、ホテル、オフィスなどの開発事業を始めると発表した。2014年度までの完了を目指し、総売上局は1700億円を見込む。

シンガポールの大手デベロッパー、フレイザーズ・センターポイントとの共同事業。

開発予定地は広さ5・8ヘクタールで、周辺には大学が多い。学生用の住宅や商業施設なども建設、販売する。

最高値の輸送株、期待と不安…日経新聞7月7日夕刊3面より

2011年07月08日 13時46分41秒 | 日記
約2ヵ月ぶりの高値で終えた6日のダウエ業株30種平均。先週以降の上昇幅は691ドル(約5・、8%)に達する。
年初来高値を付けた4月末から、直近安値の6月中旬まで913ドル安。今の株価水準はこの間の下げ幅のほぼ8割を取り戻した計算になる。
   
株高の主役は、普段は目立たない運輸株だ。ダウエ業株30種平均と並び、110年を超える歴史を持つ輸送株指数。この日も1%強上がり、過去最高値を更新した。

米運輸大手のコンウエーが「経済環境が全般に改善している」ことを理由に、従業員向けの年金給付条件を緩和すると公表。これを好感し、同社の株価が約6%高と急騰。フェデックスやUPSなど関連株に買い安心感が広がった。

運輸業は幅広いモノの動きを反映する。それだけに輸送株の値動きは、景気全般や株式相場の先行指標ともされてきた。輸送株指数の高値更新は、相場全体が一段と上がるシナリオを示唆しているようにも映る。

景気指標の受け止め方も悲観一色ではなくなっている。6月の非製造業の景況感指数は、前月比1・3ポイント低下の53・3%。全体では予想を下回ったが、内訳を見るとさして悪くはない。米景気のカギを握る雇用は「過去4ヵ月で最も高い水準たった」 (RDQエコノミクス)と前向きな見方もある。

ただし、商いが極端に薄いのが気にかかる。ニューヨーク証券取引所 (NYSE)の売買高は6日が概算で8億2000万株。6月の月間平均は約10億2000万株。ダウ平均が反発局面に入った先週から一度も10億株を上回っていない。

夏休みシーズンに入ったのが一因だが、足元の急ピッチの株高に半信半疑の投資家が少なくないことも示している。その底流にあるのは、家計の債務調整など構造問題の重荷を背負った米経済の回復のもろさだ。

ダウ平均は4月末の年初来高値まであと200ドル弱に迫る。8日に6月の米雇用統計、来週には米主要企業の4~6月期決算の発表が始まる。

ギリシヤ問題など外部環境に振り回されてきた状況とはがらりと変わるだろう。高値更新はあるのか。株価の行方は、米景気と企業の足腰の強さにかかっている。
(ニューヨーク=川上穣)

管、孫、星、下村、亀、伸、分けても、孫に、読ませたい。

2011年07月08日 13時19分21秒 | 日記
20年実用化「新世代ネット」
中核技術 日本が標準に 総務省・NTT・NECなど開発
国際競争巻き返し
…日経新聞7月7日夕刊1面より

文中黒字化は芥川。

総務省とNTT、NECなどが共同開発した高速通信制御技術が、国際電気通信連合(ITU)が検討中の「新世代ネットワーク」の基盤技術に選ばれた。新世代ネットは通信速度がインターネットの10倍以上に達し、2020年ごろに実用化する。採用されたのは通信の効率や安全性を高める技術で、新世代ネットの実用化に欠かせない。

米国が主導してきたネット技術の開発競争で、日本企業の巻き返しにつながると期待されている。
新世代ネットは主に光で情報をやり取りする。現在も光ファイバーの中では光信号で情報を送っているが、送信の途中でいったん電気信号に変換して処理するため、その時点で通信速度が大幅に遅くなる。新世代ネットは光のまま信号を流し、高精細の動画像でも瞬時に送受信できる。

現在のネットは主にパソコンや携帯端末の間で情報をやり取りしているが、新世代ネットでは家電や自動車などあらゆる製品にチップを埋め込み、相互に情報を送受信する。ネットを流れる情報の量が飛躍的に増えるため、通信の"交通整理"が必要になる。

基盤技術に選ばれた日本の技術は、用途に応じて通信経路を自動的に選択する仕組み。高精細動画など大容量の通信は、自動的に通信速度が速い光回線に誘導する。それ以外は比較的速度が遅い経路に流す。

機密性の高い情報はネットワーク中に疑似的な専用回線を設ける。これにより大量の情報の目詰まりを防ぎ、安全性も高める。

ITUは電気通信の国際標準を作る国連の専門機関。新世代ネットの実用化に向け、複数の分野で基盤技術を選ぶ作業に入っている。これらの基盤技術を統合し、実用化に向けた国際標準作りにつなげる。

日本の技術は採択された基盤技術の第1号に当たる。
このほかに「省エネ」「移動通信との接続」などの分野で基盤技術を選ぶが、今回採択された日本の技術は、通信を制御する最も重要な技術といえる。各国の通信関連企業は新世代ネットの実用化に向け、日本の技術を前提に研究開発を進める必要がある。

現在のインターネットは米国が開発した技術が中核。このため、ルーター(経路制御装置)など通信機器市場では、シスコシステムズをはじめ米国勢が圧倒的なシェアを握っている。
新世代ネットでは光を制御する「光ルーター」など新市場の拡大が見込まれる。

さっき、TBSの番組を観ていたら、首相の言動に対して、異口同音に「エーッ」が。

2011年07月08日 13時02分57秒 | 日記
原発ちぐはぐ 野党批判 「唐突」「不信バラマキ」
辞任3条件「早期成立を」 超党派議連が議決
 …朝日新聞7月8日4面より

文中黒字化は芥川。

…前略。

5月に発足した「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」(民自連、約80人)。

決議は「延長された国会を空費してはならない。『新しいリーダー』を中心とする『新しい政治体制』を確立しなければならない」と首相の辞任を求め、2次補正と特例公債法案、再生可能エネルギー特別措置法案という首相辞任3条件の早期成立を提言した。

参加議員の一人は「とにかく首相を早く辞めさせないといけない」。

扇風機 店頭空っぽ…朝日新聞7月7日夕刊11面より

2011年07月08日 12時52分32秒 | 日記
節電切り札 職場まとめ買いも
人気急騰 増産追いつかず


…前文略。

今年は震災後の3~5月の3ヵ月だけで108万台を出荷。輸入台数も過去最多を更新しており、東京税関によると5月は321万台にのぽる。

各メーカーは急増する需要に十分対応しきれていない。東芝は前年比4割増産しているが、部品調達に時間がかかり、「機種によっては1ヵ月以上お待たせする」。広報担当者は「伝統ある製品が見直されるのはありがたいが、お客様の期待に応えられず、心苦しい」と話す。

三洋電機(大阪府守口市)はすでに6月中に売り切れてしまい、追加生産の予定はないという。
(佐藤達弥、南出拓平)