goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

鳴かぬなら鳴かしてみよう…北斗市・ファース本部

2022-01-13 17:03:20 | Weblog
鳴かぬなら鳴かしてみよう…北斗市・ファース本部
豊臣秀吉(画像)に性格を表わす表現は、「鳴かぬなら鳴かしてしまえ」です。
織田信長は、「鳴かぬなら殺してしまえ」で、徳川家康の「鳴くまで待とう」とそれぞれの特性をホトトギスの鳴かせ方に例えています。

この例えは、自分自身や上司、取引先の経営者、担当者などに置き換えれば、その対応策が見えてきます。
私は、秀吉式で「鳴かぬなら鳴かしてしまえ」となりそうです。

信長式の「殺してしまえ」と云う事は、ビジネスの取引停止を意味します。
家康式の「鳴くまで待とう」では、速度の速いこの時代に即さず、置いて行かれます。
やはり出来ないのなら、出来るような施策を思案志向し、講ずるのが開発者です。

既得権や既成概念を払拭するのは、まさにイノベーションなのですが激しい抵抗勢力と格闘も覚悟しなければなりません。
奇人変人と云われた時(いまも言われてるかも)がありました。

従来になかった断熱材を用い、オール電化で湿度管理の出来るファース工法を創設。
「ないのなら作ってしまえ」は、まさに秀吉方式を実践したことのようです。


一戸建てランキング


エコ住宅ランキング


ファース本部オフシャルサイト毎日更新


毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ


ファース本部オフシャルサイト毎日更新







#SDGs #ファースの家 #福地建装 #ファースグループ #ファース工務店
#輻射熱冷暖房 #高気密高断熱


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謙虚さが得をする理由…北斗市... | トップ | 起業して55年の福地建装…北斗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事