
小規模工務店こそ生き残る…中部国際空港~函館空港~北斗市
地域の零細工務店の廃業、倒産などが相次ぎ小規模工務店の時代は終焉したと云う論説も少なくありません。
地域工務店の廃業や倒産は、時代潮流として語られています。
確かに団塊世代と云われる創業者が多いのは、地域工務店経営の特性でもあります。
団塊世代経営者は、70歳を超えており、高度成長期を支えた方々です。
地域工務店の多くは、押し寄せる大資本ハウスメーカーの住宅受注を、根こそぎ攫い取るような営業活動に屈して来たことは事実です。
しかしながら実際に施工現場では、地域の工務店が家づくりの実務を実践しています。
ハウスメーカーは営業受注し、それを下請けの地域工務店に請け負わせます。
施主がハウスメーカーを選ぶのは、ネームバリューと資本力の安心感なのでしょう。
元請のハウスメーカーが無ければ、その分の費用(35%とも云われる)は安価になります。
住宅性能は私達が提供、デザイン力は地域の設計事務所が提供する事でハウスメーカーに劣らない家づくりが可能となります。
零細小規模が倒産や廃業要因でなく、地域に根付いた存在感を発していないだけです。
家づくりは竣工してからが始まりですが、それは地域工務店がしっかり実践しています。
昨日は愛知県西尾市の小規模工務店・いしかわ建築さんを訪ねましたが財務的も優秀です。
画像は北海道釧路市愛国のFAS小規模工務店で、同じく優秀工務店「大友建設さん」の作品です。
ホームページ http://www. ootomo-k.jp/
#SDGs #ファースの家 #福地建装 #ファースグループ #ファース工務店
#輻射熱冷暖房 #高気密高断熱
地域の零細工務店の廃業、倒産などが相次ぎ小規模工務店の時代は終焉したと云う論説も少なくありません。
地域工務店の廃業や倒産は、時代潮流として語られています。
確かに団塊世代と云われる創業者が多いのは、地域工務店経営の特性でもあります。
団塊世代経営者は、70歳を超えており、高度成長期を支えた方々です。
地域工務店の多くは、押し寄せる大資本ハウスメーカーの住宅受注を、根こそぎ攫い取るような営業活動に屈して来たことは事実です。
しかしながら実際に施工現場では、地域の工務店が家づくりの実務を実践しています。
ハウスメーカーは営業受注し、それを下請けの地域工務店に請け負わせます。
施主がハウスメーカーを選ぶのは、ネームバリューと資本力の安心感なのでしょう。
元請のハウスメーカーが無ければ、その分の費用(35%とも云われる)は安価になります。
住宅性能は私達が提供、デザイン力は地域の設計事務所が提供する事でハウスメーカーに劣らない家づくりが可能となります。
零細小規模が倒産や廃業要因でなく、地域に根付いた存在感を発していないだけです。
家づくりは竣工してからが始まりですが、それは地域工務店がしっかり実践しています。
昨日は愛知県西尾市の小規模工務店・いしかわ建築さんを訪ねましたが財務的も優秀です。
画像は北海道釧路市愛国のFAS小規模工務店で、同じく優秀工務店「大友建設さん」の作品です。
ホームページ http://www. ootomo-k.jp/
#SDGs #ファースの家 #福地建装 #ファースグループ #ファース工務店
#輻射熱冷暖房 #高気密高断熱
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます