豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

猫がロゴになった動機とは…北斗市

2020-02-23 17:17:54 | ファース本部
「ファースの家」のロゴマークはネコちゃんです。
ファース工法を始める最後の住宅工法(昭和60年頃)の家を引き渡しを行い、帰社す際に車に乗ろうとした自分の足に絡みついた子猫いました。

妻(副社長)は猫が大嫌いなのを知っていたので躊躇したのですが、あまりも絡みつくので致し方なく連れ帰りました。
案の定、妻は嫌な顔をしましたが、そのネコちゃんは妻が大好きで直ぐに妻の腕をよじ登り、肩や首に絡まって寝てしまいました。

それから妻とネコちゃんが連れ添って通勤するようになったのです。
その時に建ったのがファース工法の1号棟でした。
誰からも愛されたネコちゃんでしたが、間もなく車に撥ねられ亡くなりました。

ファース工法と一緒に私達の前に現れた子猫は、人々を癒し、愛され、そして居なくなりました。ファースのロゴマークが猫になるのは必然だったかも知れません。
あれから我が家にいる猫は、初代ネコちゃんから数えて4代目にわたりました。

写真の猫は4代目猫ちゃんです。
誰もが真似の出来ない姿で昼寝をしています。
この猫ちゃんも亡くなり、それから猫ちゃんはファースロゴマークだけとなりました。

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お金で買えないモノもある…函... | トップ | 熱・断熱とは何か…北斗市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファース本部」カテゴリの最新記事