東海岸・北松が岬集落
東海岸の集落の多くは小規模ながらも出雲岬に似た佇まいで、黒い能登瓦を使った雰囲気のある建物が多い
満天の星空の安心して就寝したものの、夜半の風の強さに目が覚める。強い雨がテントを打ち始めた。輝いていた星たちはどこに隠れたのだろう!雨の中キャンプを撤収する。
今日は佐渡島の東側を走る。走り始めて気がつくの西側に比べて海岸線に変化がない。やさしい海岸線が続く。しかし幸いなことに雨は止んだが、これから行く大佐渡石名天然杉がある頂上付近には立派な雨雲がかかっている。
案の定きつい勾配の山道をはし始めると雨が降ってきた。心配なのは次第に強くなる雨と、海抜0mから900mへの急勾配の山道で消費が激しいガソリンである。最悪下りはエンジンを切ってという手もあるだろう。雨にも関わらず標高900mにある駐車場にはマイクロバスが。
羽衣杉
妙に艶かしい四天王杉(雨の日の山歩きは辛いが、木々の生命力が強く伝わって来る)
2日間の走りの間で唯一見た茅葺の民家(東海岸 玉崎集落)
続く