goo blog サービス終了のお知らせ 

高麗橋桜花店主 徒然日記ー料理人はどこまでできるのか ー

「高麗橋桜花」店主森田龍彦の思ったことを綴る日記のようなものですので個人的感想にとどまるということご了承下さいね。

無事、帰国しました。

2007-07-17 | インポート

 昨夜、香港から無事に帰国しました。
イベントはたぶん大成功したように思います?
Dscn2903  手前味噌になりますが、田楽味噌も菊菜のすりながしも香港人にも大好評でした。どうも私の料理はアジアの方にも通用するみたいです。少し驚いたのは、普段は野菜の生食をしない香港の方が、水茄子を生で食べ・美味しいと言ってくれたことです。うまいものはうまい、ということでしょうか。 今度は欧米にチャンレンジして、世界制覇を目指します???
 
 日本とは違う文化・食文化にふれて、いろいろと感じる事が出来ました。いろいろ食べ歩いて、しっかり体もふっくらしました。また、少しずつになると思いますが、まとめていきたいと思います。

 さて、今日からまた大忙しの日々です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誕生と出発 | トップ | 能勢・秋鹿酒造 生産者見学  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (株式会社グロッシー(フードソムリエ編集部))
2007-07-21 09:17:52
はじめまして。
突然の連絡にて失礼いたします。
私どもは、北海道の旬のおいしい食材のみを取り扱うオンラインショップ「北のフードソムリエ」(http://www.rakuten.co.jp/food-hokkaido/)を運営しております北村と申します。
このたび、全国の料理教室の先生や料理家の方々にご協力をいただき、レシピをはじめ、おすすめの食材や調味料の提案などを行う“ゆたかな食ライフをプロが提案するサイト”「フードソムリエ」(http://www.food-sommelier.jp ※現在告知ページのみ公開中)を8月1日オープンに向けて準備しているところです。
その中に「食のプロBLOG」という料理家の方をはじめ、生産者さんやシェフ、職人・作家の方、ショップオーナーやライターさんなど、文字通り「食に関するプロ」の方が執筆されておられるブログを集めたコーナーの設置を考えています。
---------------------------------------------
フードソムリエ 8月1日オープンイメージ
http://www.food-hokkaido.jp/sample/
---------------------------------------------
ブログを拝見させていただきましたところ、「食のプロBLOG」のテーマにとてもあっており、ぜひとも私どものサイト内からリンクさせていただければと思います。
なお不都合がある場合、たいへん恐縮ですが、7月26日までに下記宛に貴ブログのURLをご記入の上メールいただけると幸いです。お返事がない場合はリンクをさせていただければと思います。
【連絡先】
返信先:株式会社グロッシー(フードソムリエ編集部)
E-mail:
件名:食のプロBLOGリンクについて
※お手数ですがメール本文に、貴ブログURLをご記載くださいませ。
--------------------------------------------------------------------------
何卒よろしくお願い致します。
返信する
サイト立ち上げ、おめでとう御座います。 (morita)
2007-08-07 17:22:57
サイト立ち上げ、おめでとう御座います。

 数あるブログの中からせっかく選んでもらえたので、
少しでも読んでくださった方の心に響く内容を継続して
いきたいと思います。
 
 宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿