江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

富山で 白エビの天ぷらを食す

2021年03月19日 19時23分00秒 | Weblog
今日も青春18切符を使う。
 7時52分下呂駅出発。高山8時58分着。
高山の街を散歩するほどの体力もなく 駅で街を眺めていた。すぐ近くに飛騨の国の国分寺があるのだが。ずっと昔行ったことがある。
 9時40分出発。10時48分猪野着。ここはJR東海とJR西日本との境界駅。無人駅だがお互い 関守 をやってる感じ。
 11時0 7分猪野発 越中八尾 を通って11時55分富山着。これが今日の青春18切符。
 富山駅でまず名物の白エビの天丼を食べる。春にはまずこれか ホタルイカ。


その後 富山の路面電車を利用して市内を巡ろうとする。これはうまい旅行のやり方と信じる。
 昔 フランスのカンヌとかウィーンとかその他でも やった経験がある。
 
一番最初に富山湾に面した 岩瀬浜に行く。吾輩は知らなかったのだが 岩瀬浜地域は昔の 北前船のオーナーたちの居住地域で 現在もその建物の多くが残っている。それを現代風に 電柱を取るとかして 例えば会津の大内宿みたいに観光の目玉にしているようだ。





ここで富山の 立山をバックにした美しい街並みを眺めた。

その後 3系統の路面電車に乗って富山の街の大略を見た気持ちになった。

 この後富山の海の幸をいかに楽しむか。