昨日はクリスマスでしたね。
ということで、昨日の晩は「地域生活支援センターたいむ」にて、クリスマス夕食会がありました。
基本的には「夕食会」なので、文字通り 夕食をみんなで食べる会なのですが、クリスマス、ということでちょっといつもよりレクリエーション色のあるものになってました。
献立は「ビーフシチュー」と「パン」と「サラダ」。それから、『スペシャルデザート』。
美味しかったです。ただ、なぜかシチューが冷め気味だったのが惜しかったですが。
すみません、時間軸が前後しますが、夕食の前にレクリエーションがあったのでした。
「ビンゴ大会」と「百円ジャンケン」なる催し。
ビンゴはみなさんお馴染みのアレです。
毎年たいむのビンゴゲームはハズレ無しなんです。
なにかしら商品が当たる。
僕はかなりあとのほうでビンゴが完成しました。
なので商品は『クリスマスドーナツ』なるお菓子と、ジュース1本、それとなぜかジグソーパズル。あとハンカチみたいなものと、毛糸製・手作りのコースターが入ってたかな。
けっこう豪勢ですよねえ。
他の方々は、時計とか、タオルとか、、、ほか当たってたようです。
ここでようやく夕食が完成し、ビンゴ完成した方から順に配膳されていきます。
そして食事を平らげ、『スペシャルデザート』の出番であります。
ちょっと予想はしてましたがやはり、
写真の様なクリスマスケーキでした。
ケーキも美味しかったんですが、写真で見ていただくと分かるんですがイチゴの間に生クリームとバナナが挟まっていて、それがとてもうまかったです。
写真を撮る際に食堂のおばちゃんがこっちにケーキを向けてくれて、ありがたかったです。2枚目の方です。
ケーキも食べ終わってレクリエーション第2弾。
『百円ジャンケン』なる催し。
これはひとり百円ずつ握り締めて隣の人とジャンケンをし、勝った人が相手の百円をとりあえずもらえる。
それでまた勝ち残った人同士がジャンケンをし、勝った人が負けた人の持っている百円玉をすべていったん手にできる。
それを繰り返して最後に勝ち残ったひとりがすべての百円玉を今度は本当に貰える、というまさに今年最後の運を賭けたゲームなわけです。
で、この結果どうだったか。
…………………
なんと。
僕は1回勝ち、
2回戦目勝ち、
3回戦目、
つまり決勝戦の3人ジャンケンを制し、千三百円貰っちゃいました~~~。つまり優勝って、、、ビックリです。
こういうんで勝ったことないんですけどねぇ~~
ほんとビックリでした。
それで
「今年一番の運を持ったおっちーさんに一言!」
と、不意に振られ、
「なんも用意してないですよ~」
とかなり焦って、
「これで何を買いますか?」
と訊かれて
「近所のヤマダ電機でメモリースティック900円で売ってましたからねー」
かなりどうでもいいことを思い付いたまま述べまして、
「じゃあすごく実用的なものを買うということで」
すいません、スタッフの方にフォローしてもらって、ただ僕は照れ笑いするばかり。
はっはっはっ……まーしゃーないわ、あーゆー場って全然慣れてないから。
……ってお前演劇やってるんじゃないんか、人前に立つのは慣れとけよ。って気もしますが( ̄○ ̄;; 性格ですからしゃーないですね。なかなか慣れんわ、あーゆーのは。
ってわけで、クリスマスの夜は穏やかに更けていくのでした。
おまけ。
たいむの事務所に居るマスコットキャラクター。
僕はスタッフでないので事務所には入れないんですが、いつもその存在感にビクッとする。
そういうわけで、たいむスタッフのSさんに撮ってもらいました。
仕事中です。
ふんぞり返って少しエラそうです。
以上、
それで明日は新井薬師寺前『special colors』という劇場で、『ア・ラ・アラ・ナイト』というシリーズ公演の照明をやります。
これでア・ラ・アラ・ナイトの照明をやるのは4回目。
公演の詳細はこちらをどうぞ!
よろしかったら劇場へお越しくださいませませ。^^@
それでは、また!