【東京】米軍北部訓練場ヘリパッド建設現場(東村高江)への警視庁の機動隊員派遣を巡る住民訴訟の第7回口頭弁論が23日東京地裁であり、都側が準備書面を提出。建設抗議活動に参加した市民について「いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家、または外国籍の人も確認されている」とし、派遣は適法と主張した。

                ☆

沖タイのウェブ記事ではここで終わっており、依田さんの「事件」に触れた部分は省略されている。

そこで面倒ではあるが沖縄タイムス紙面より上記ウェブ記事の続きを文字お起ししたのが、次の記事だ。

「訴訟は、機動隊派遣は違法な公金支出だとして、東京都民183人が警視元総監と前総監に対し、派遣隊員の給与約2億8千万円を都に支払うようよう求めたもの。 準備書面で都は、違法でない理由として、県公安委員会からの援助要求を受け、2016年7月12日に都公安委員会が派遣決定して以降「一部の抗議参加者らが何の権限も無く通行車両を停車させる『私的検問』をし激昂した住民と暴力事件に発展」と解説。 抗議参加者は県外からも参加していたとし、「一部の抗議参加者らによる危険かつ違法な抗議活動に対し、周辺の安全確保、交通の危険の防止、適切な警備活動を実施していた」と説明した。」

 

>2016年7月12日に都公安委員会が派遣決定指定以後「一部の抗議参加者らが何の権限も無く通行車両を停車させる『私的検問』をし激昂した住民と暴力事件に発展」と解説。

>抗議参加者は県外からも参加していたとし、「一部の抗議参加者らによる危険かつ違法な抗議活動に対し、周辺の安全確保、交通の危険の防止、適切な警備活動を実施していた」と説明した。

東京地裁の裁判で被告側は、那覇地裁の「暴力事件」を、「県外から参加した一部の抗議参加者」としており、参加した市民について「いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家、または外国籍の人も確認されている」と述べている。

しかし、これはあくまでも別の裁判の被告側の主張に過ぎない・・・と反論されるだろう。

ところが、高江や辺野古の反基地活動家の中には「活動家といわれる極左暴力集団が含まれている」ことは事実であり、沖縄県議会で池田県警本部長が証言している。

記事が、単なる被告側の根拠無き主張でないことは立証されている。

⇒ 「市民」の大半は左翼暴力集団、沖縄県警本部長が県議会で答弁 - 狼魔人 ...

 

               ☆

同じ訴訟を報じる琉球新報の記事を再度引用する。

抗議者は「暴力集団」「外国籍」 北部訓練場 機動隊派遣訴訟 都が「合理性」主張

 「参加者の実態」の立証には国会の政府答弁のほか、新聞記事など伝聞で紹介されている記述も証拠に挙げた

 公判後の報告集会では市民らから問題視する声が上がった。

 都は、警視庁機動隊員らの県内での行動に関して「仮に何らかの違法性を認められる余地があったとしても、沖縄県の公権力の行使にかかる違法性の有無の問題で、過去の派遣事態の違法性を根拠付けるものではない」と主張し、都側の派遣判断に影響しないと強調した。

 抗議行動については逮捕事案などを証拠に挙げ「危険極まりないさまざまな違法行為を繰り返した」と主張した。その上で「抗議活動や参加者らの実態や、沖縄県警の対応力に鑑みれば、(派遣)援助の要求には合理的な必要性が優に認められる」とし、派遣は適法だったと強調した。

 法廷で原告代理人の高木一彦弁護士は、沖縄県公安委員会が援助要請を決定する前から警察庁が各都道府県に準備を通知していたと指摘し「国家の要請でこの派遣は行われたのは明らか」と強調した。沖縄での機動隊員の行動について都は沖縄県の公権力行使としたことには「沖縄県から援助要求され、そのつど実績を踏まえて判断できるはずだ」と警視庁として判断すべきだと指摘した。

                 ☆

>「参加者の実態」の立証には国会の政府答弁のほか、新聞記事など伝聞で紹介されている記述も証拠に挙げた

ここで「参加者の実態」としているのは、依田さんに違法な「私的検問」を行い、トラブルの原因を作った反基地活動家たちの正体のこと。

左翼系都民による上記訴訟は、沖縄の「私的検問訴訟」や「県警検問違法訴訟」の証拠物件として、反基地活動家の主張を粉砕する可能性を秘めている。

 他にも「違法検問」をした原告の1人・奥間政則が、暴力集団の1人として写っている動画がある。

集団暴行・傷害・器物損壊などで逮捕・起訴され有罪判決を受けた山城博治被告が防衛局職員に集団暴行を加える有名な動画に原告の1人が写っているのだ。

この映像も原告らが「市民ら」ではなく「極左暴力集団」の一味であることの有力な証拠物件になる。

【動画】【特番】 県政・県民生活をゆがめる二つの事件/翁長知事国連演説訴訟について[桜H30/5/26]

 

               ☆

 

 沖縄県政の刷新を求める会より

 ■ご支援のお願い■


当会は、「翁長知事国連演説訴訟」(1次、2次)「県警検問違法訴訟」などと立て続けに行政訴訟を提訴しておりますが、いずれも不当な公金流用を正す目的であり、勝訴しても原告の金銭的利得に何の関係も有りません。(サヨク団体が原告の爆音訴訟は原告の懐が潤うそうですが)

代理人弁護士の先生方は現在手弁当で協力していただいている状況ですが、裁判には航空機などの交通費・宿泊費・印紙代などの事務経費も不可欠です。

当会の原告はポケットマネーを訴訟費用の一部に充当していますが、現在資金不足を来たし財政がピンチの状況です。

当会が提訴する理由は、我が国の安全保障上、大変重要な地位にある沖縄県が、国の安全と発展に寄与できるように県政の刷新を行う目的であり、原告の私利私欲のためではありません。

県を相手の行政訴訟には強力な弁護団が不可欠ですが、現在代理人弁護士の交通費の手配にも苦慮している状況です。

当会の苦しい台所事情をご理解いただき、ご協力頂ける方に裁判経費や活動のご支援をお願い申し上げます。

沖縄県政の刷新を求める会

支援金お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121