ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今年の梅雨は前半は梅雨らしくなかったのですが、最近は梅雨っぽくなったままです。

そのせいか、少し肥料の効きが悪いと言いますか、手加減していたので葉芽になる物が
続出してきました。そのため、朝は全般的にハイポネックス500倍を10リットル作り、
それにリン酸1カリを1g混入した物を100ccづつ与えました。


昼過ぎに乾いてきたので、浅黄の系統には尿素10gとリン酸1カリ15gを水10リットルで
薄めた物を原液とし、それを1:3(水)で混ぜた物を150cc与えました。その他の物はハイポネックスHGの1000倍を150cc与えました。

最近は日光が出ないので肥料が効き難いと思います。ここであまり焦って肥料を強くしても、
梅雨が明けた時に逆に肥効が出過ぎるのが怖いので、蕾が何とかついてくれる状態で
推移させたい所です。

それが、蕾みつきと葉芽になるかの瀬戸際と言いますか、栽培家の腕の見せどころと言いますか
大輪朝顔の栽培の難しい所だと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )