ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日も朝から手入れを行いました。手入れをしていると昨日もそうでしたが、雨が降ってきます

仕方がないから休んでいると止んでみたりします 
何だかまた梅雨に戻った感じです

そろそろ時間も無くなってきましたので展示会前の殺虫殺菌剤を散布しました。
スミナイスとベンレートの1000倍を散布してあります。

それと先日、鉢にアルミ箔を巻きましたが、最近の気温が低めに移行しているのと、
台風が来ている事から展示会までのあいだに異常な高温になるとは思えないので
取り去ってしまいました。気温が低くなっている時には乾きが遅くなるので
かえって根に良くありません。今年はやらなくても良かったかもしれません。

ラセンの頂点まで達する鉢が10鉢になりました。頂点に達したら本蔓を摘芯します。
そうすると今までは本蔓の芽先に集中していた養分が行き場を失ってしまうので、
苗全体に肥料が効き出します。こうなってくると花も大きくなってきます。
それでも花を見た上で肥料不足を感じれば追肥はしますが、私は頂点に達した鉢には
肥料止めをしています。

さてさて、果たして展示会までにこれらの鉢が咲き終わってしまわないように
祈るしかありません。 まだ1週間あるので早く会期がやって来ないかと思っております

展示会は今月31日から8月7日まで、千代田区の靖国神社で行われます。
開場は朝6時からです。花は朝顔ですから朝しか見れません。
10時くらいまでには見てください。最終日は早めに終わりますので注意して下さい。








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )