ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日は千葉県の三島湖に行ってみた。

前回の豊英湖同様、三島湖も爆釣!の情報があり楽しみに
していたが・・・

早朝5時に一斉にスタート! 

爆釣の情報がある上流域の長倉台やホウノ台に一斉にボートが進む!!

私のボートは桟橋の位置の関係で先頭から100mはハンデが
あるものの何とか集団の塊に追いつき長倉台の真ん中辺りの
ロープに到着!  しかし先に到着していた釣り人から
「ここに後から人が入る」と言い出す始末。 こういう野釣り場では
先に着いた者が場所取りの権利があり、その場にいない釣り人には
一切場所取りの権利は無い。何のために皆ボートを漕いで場所取りを
行っているのか、これでは全く意味が無い。 こんなバカな事を言う
ヘラブナ釣り師がいまだにいるのかと呆れてしまった。 こんな
奴らと1日並んで釣りをするのは嫌なので、文句の1つをたれて
さらに上流部を目指してみた。

夫婦橋まで行ってみると、モジリや泡付けがあるので弟君と
並んで橋の下付近で開始!

向かいに2人いるが不調のようで1時間ちょっとで移動してしまった。



向かいの人がいなくなった頃、13尺の竿から16尺に変更したら
すぐに1枚釣れてしまいました。 本日の1枚目は尺上でした。





その後、私は2枚追加するものの弟君は不調のため移動を決意!
夫婦橋を超えて左折してさらに上流へ!  私も追いかけるように
上流へ・・・

弟君は岩盤にボートを着けて釣り開始!

弟君はここでポツポツと良い感じで釣れていましたが・・・

なんと、弟君のボートの2m横に岩盤が崩落してきて
一瞬姿が見えなくなるほどの砂煙が立ち込める

もう少しで惨事になるとこでした。  仕方なく
この場所を諦める事にして小移動をする羽目になってしまいました。



私は弟君よりも50m下流側で釣り開始!

餌落ちを確認していたら小バッチ~が釣れてしまった あはは



その後、何枚か釣れたところでゴミが来襲!
どうにもこうにも釣りにならない



三島湖では自生している藤がよく咲いていました。
これなんか自然の藤棚みたいで綺麗でした。



午後3時になったので今朝入り損ねた長倉台のロープに
弟君と移動。

魚影が濃いと評判だっただけあって1投目から触りがあり
すぐに2枚釣ってしまいました。 しかし型が悪いのが
難点であまり引きは楽しめませんでした。

結局今日の釣果は18枚。 前回の十分の一でした。

教訓!! 釣りはマナーを守って行いましょう!


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )