ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今日は時間があったので、小鉢用土を配合してみました。

これらの用土はあらかじめ篩に掛けておくことが大切です。

腐葉土は堅い枝や石などを取り除くことが出来ます。

堆肥は物によってはべとつきがあるので、篩を通すことでフワフワ感が出てきます。

バーミキュライトは微塵が出やすいので取り除く必要があります。

この時に落ちた微塵は砂と混合して播種に使えます。




先日購入した馬糞堆肥はこんな感じでした。

見た感じでは、もみ殻も入っているようです。

匂いは全く無いに等しいくらいでした。

今まで使用していたものの方が匂っていました。





これら用土を割合で混合したらこんな感じになります。





1回の配合で11リットル出来ました。




これを4回やって、4袋 44リットルの小鉢用土が出来ました~

今の状態では無肥料になっています。 使用する直前に肥料を混合して
使います。




ジャーマンアイリスに花芽がついていましたが

今年はこれ一つかも・・・ (*´з`)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )