昨年の採種の時に割れてしまった鉢の修復をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/94f189fa2d5d91b379c20bef3a6387b6.jpg?1644411768)
鉢のフチが欠けて無くなっているので、これを直しても他の鉢を使うと思いますが、使えないわけではないので修復をしておき、鉢が足りなくなった際の予備にしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/3c43d2be5ef4b2d9e0a29c29e579ec71.jpg?1644411769)
接着剤はエポキシを使います。
2液性の接着剤なので等量づつ出し、混ぜて使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/1f2f3c52551e75654c9d69003cdebfa2.jpg?1644411768)
接着剤を割れた断面に塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/efb423cfa270c5589b26509c36534559.jpg?1644411768)
すみやかに鉢を組み立てるようにしながら接合して崩れないように養生テープでとめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/4226b83b383e6fe60ca911044fc51e37.jpg?1644411771)
内側にもテープで止めておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/08f8a36152614bcb497544a7293b9f84.jpg?1644411771)
エポキシは割と早く固まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/92392d457ffb29d7a411333847690c61.jpg?1644411771)
固着したら隙間がある所にエポキシをつめるように入れていきます。 これだけ酷く割れると展示会には出せませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/325931a108cee3a218f3c26e43556a56.jpg?1644411772)
桜草が届きました。有難う御座います。早く植え付けたいのですが、明日の東京は雪とか言っています。用土も作らないといけませんね。天候の回復を待ちたいと思います。
雪の中で歩く時に使うかもしれないので靴につけられる滑り止めを買ってみました。使わないで済みますように〜