![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4a/90fc46a1892c2229dc3459a1ae3bbc4b.jpg?1727644730)
これが今年最後の授粉になります
この10年は気温が高いとテレビの番組で言っていました
気温が高いと朔果が熟すのも早まるはずなので以前より長い期間で授粉をしていますが、冬はすぐそこまで来ているはずなので、はたしてどうなるのかは先の話で私にはわかりません
今日で9月も終わりですね
明日からは郵便料金も値上げらしいです
ハガキですら1通85円なので年賀状なんかムダに書いていられませんし、いまどき年賀状なんか出しませんよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/c639f0b5f8b427c92b0f4320599cce2d.jpg?1727644728)
授粉が終わったので見ますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/a1893f9e41219f2a7d46915548d6425f.jpg?1727644730)
まだ生きていますね
中にいる金魚が見にくいくらいの色って大丈夫なのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/0235907244ea063ac768c88e413dcf12.jpg?1727644730)
で、これって今後はどうすれば良いのやら?
能書き細かすぎだろ〜 見えないよ こんなの
ま、1週間くらい薬浴させてみろと書いてあったようなので、もう少し薬浴させておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/76f3d2502d9ce7db0064365bb1e560cc.jpg?1727644731)
6時の気温は22℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/8eb3cf9903ea2605ebd3ff4a3dfd96c5.jpg?1727644728)
90センチ平鮒水槽は21.9℃かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/01f966a0ad7be5f8b30828231d7a8c21.jpg?1727644730)
ミナミヌマエビ水槽は20.5℃ですね
もうこんなに下がってしまいました
授粉は切り上げろという事ですかね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/1cccdcf030041a1082135601d8c488b8.jpg?1727683329)
まだ植え替えは全部が終わっていませんが、水やりしてから仕事に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/9ba0d8abaf3abfb9d3005c3d1d38af7e.jpg?1727683330)
午後からは除蕾やら毛糸結びやら枯葉落としやらを行いましたが少し気になるのがハダニが出て来ている感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/733c1831c7e6a08916907c43300981fc.jpg?1727683329)
蚊取り線香も気にする事もなく攻めてくる蚊には参ります
おそらく朝顔の鉢に止まっていて動かすと出てくるような気がします