今朝は朝から曇っていたので階下の花菖蒲から点検です。「小笹川」が咲こうと花弁を伸ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/1ff1d5e0530b64cf9e68fc881483c9ec.jpg?1687513928)
今朝の大輪朝顔の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/1ba46011bf8dcc5c4033f7a4108cb83c.jpg?1687513928)
黄葉の様子はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/f609d2ee321dcc65428a729d1b638fea.jpg?1687513926)
鉢が湿っているので今日は何もせず乾かします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/de8033dbf166cfd6f4a5f5180e8d79d4.jpg?1687513927)
今月の9日に新しくセットした水槽が汚れてきたので掃除を簡単にやりました。
水槽が大きくなったので予め作っておく水が沢山必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/20378cab7b6903e3822b557eed17bf7d.jpg?1687513930)
あまり水が無いので、約半分の水替えをする感じで掃除をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/1a380ab6b5ffc268145e630c6f8d7287.jpg?1687513931)
ガラスを拭いて掃除して水を戻すと濁りますね。いちおう底床材もプロホースで吸いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/411bc6aaa8e38a1a846b89fdf1a1b2ec.jpg?1687513931)
午後になると澄んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/6b395491f42f45f5bf539496d7bad2b5.jpg?1687513931)
ついでにミナミヌマエビの水替えもやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/edf39023ef679fdbd6667e3c3a743e40.jpg?1687513975)
昼前になりヨドバシさんに注文しておいたものが到着しました。中身はコレです。 切り込み作りの置き肥に使いたかったのですが、なぜか近所2件のホームセンターに無かったので注文していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/8490b9f3dc7c0e9cdb3eb99c1be987e0.jpg?1687513974)
今年は出来が早いので子蔓に小さな芽が見えています。その小さな芽に花を咲かせたいので、リン酸が多めに入った置き肥にしています。 どうやらラセン仕立ての鉢が臭いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/77651548df9c5e6602c1b6d8822bbd7b.jpg?1687513975)
朝の段階で鉢が湿っていたので何もやりませんでした。梅雨の時期は鉢を乾かすのが作業になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/f28b417bf3c7dffe3d61431033bf3ad4.jpg?1687513975)
夕方までには表土が乾いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/86a8784d8c5ed56d66eed09bc7c58e70.jpg?1687513978)
黄葉はこんな感じです。