![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/efcacb1328b520a489581e88890833ea.jpg?1711323371)
今日は朝から雨が降っている東京。
だいぶ暖かくなってきてはいますが、やはり寒いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/f45074e10740ca831a9a94196ed98f4a.jpg?1711323371)
今日は12℃ 雨だから少しだけ暖かい感じですが、雨に濡れたら寒く感じます。風が吹いたら寒く感じるんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9c/fbaf07ee40ca6cbe0b695f1ec670a3eb.jpg?1711323371)
90センチ平鮒水槽は11℃。
昨日の水槽掃除で水温計が見やすくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/f72a747a4034754224e723a614e1f4a5.jpg?1711323371)
ミナミヌマエビ水槽は21℃。
最近は21℃が割と多いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fc/c9adeb6af74d0c3f52fed31dbeb783f2.jpg?1711323370)
タナゴ水槽は15℃ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/b8d3dc2cdc6ea953d5e1560943cabee9.jpg?1711323371)
タナゴ水槽も昨日の掃除とフィルター増設で活性が上がって来ました。
昨日まではじ〜っとして動きがありませんでしたが、今日は動きがあります。
特にエサを与えると積極的に取りに行くので全く違う魚のようになりました。
やはり濾過は大事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/757ef9afe2abfb2ccb887d7567e796f8.jpg?1711323373)
平鮒稚魚水槽は稚魚の動く範囲が広くなったと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/91ceac956f8be80a38131c20edf3e0a9.jpg?1711351350)
道満河岸雑魚ちゃんは1週間以上絶食にしていたので、今日からエサを与えています。
黒っぽい雑魚ちゃんは食べているようですが、赤い方は食べている姿を見せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/3eddc950222278cd89c1220ebe0c34f3.jpg?1711351352)
平鮒稚魚の方は相変わらず斜めになる個体があります。 水を綺麗にしても直らないみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/8e6c9133fd056f6092b5d1a5bbff6678.jpg?1711351442)
ミナミヌマエビ水槽から取り出したモスとオオカナダモの中にミナミヌマエビがくっついて来ていないか点検しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/076f4829ca6f854aa489b14e91d256ce.jpg?1711351442)
おそらく、モスやオオカナダモについたミナミヌマエビはいないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/d46726ad71ceb448d6861748a5b89e60.jpg?1711351442)
梅の盆栽の剪定をしました。
芽がないので、段々と面倒になってきたので、かなり適当にやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/d4b52c3c92c024e53b8a95b58d2762b2.jpg?1711351442)
今日はこれだけ。 枝を全部切っちゃおうかな。 面倒くさくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/3769f7fa898d5704e2441de57d34287f.jpg?1711351442)
ケヤキはまだ芽が動きません。
週末あたりから気温が上がるみたいなので、よく見ておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/b0d6338f784c3b25f50187a418ad3dfd.jpg?1711351442)
チューリップはかなりバラつきがあるみたいです。いっせいに咲くという事はないみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/afc3d750e86dea7d29e2c5dd99d3d420.jpg?1711351481)
水仙は花数少なく咲いています。
気温が低いので長持ちしているみたいです。