ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日は先日送ってくれました桜草の植え付けを行いました。

まずは中身を確認しておきます。

あまり沢山は栽培出来ないので10種類をお願いしていました。

今日は昼前から雨になると予報が出ており急がねばなりません。昨日までは夕方以降に雨が降ると言っていたので不意をつかれた感じです。

ロッカーから使えそうな用土を出してみました。

かなり大雑把に配合しました。赤玉土(小粒)5 鹿沼土1 腐葉土2 堆肥1 軽石1くらいですかね。 

よく混ぜれば用土の出来上がり。

雨が近いので効率的に植え付けていきます。

まず、鉢を用意して鉢底ネットを敷いてから鉢底石を一段入れておきます。

これは全部の鉢にやっておきます。

次に先程配合した用土を鉢の半分くらい入れておきます。これも全部の鉢に入れておきます。この状態から植え付けがスタート出来ます。

花名札の持ち合わせがあったのが6品種でした。

残りの4品種は札がありません。とりあえず簡単に手書きの花名札を入れておきました。

これだけあっても桜草の品種は沢山あるので花名札が足りません。全部を揃えるのは大変です。

さて植え付けます。 普通はひと鉢4芽植えと教科書に出ていますが、それだと開花しても淋しくなります。なので今回は一鉢に芽数を多く入れています。

先程の用土を半分くらい入れておいた上に、芽を同じ方向に向かうようにして入れていきます。 よく追い回しの植え付けとも言われます。

芽が伏せられたら用土を1センチから1.5センチ入れれば植え付け完了です。 至って簡単なのが桜草の栽培です。 今回は元肥は入れていませんが、後から埋め込んだり水肥を与えたりします。

今年も10鉢の栽培をしてみます。 鉢はまだありますが10鉢が限界です。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 二枚貝が星に... 新たに追加し... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。