今朝の気温は16℃
90センチ平鮒水槽は14℃
それにしてもコケだらけだな
ミナミヌマエビ水槽は22℃18℃になるところですね。
つるバラのカクテルがだいぶ大きくなりました。
あと何日で咲き始めるのかな?
10日くらいか? 気温にも影響されるかも。 1週間経てばわかるかも。
水槽の前で画像撮影とかやっているから平鮒ちゃんがエサくれエサくれと騒いでいます。
水槽のガラス面も水温計もコケだらけなので少し掃除しますか。
簡単ではありますが、掃除しておきました。
簡単にやり過ぎて、底床材のうねりが凄すぎですね。 しばらくはこのままにしておきます。
通常は水槽の三分の一程度の量をを週に1回とか2回とかやると良いみたいですが、そこまで余裕が無いため多めの水替えでやらせていただいております。
ネコヤナギな芽が動き出しましたが、この赤茶色の上部から銀色のフワフワした物が見えて来てから葉芽が出ると思うんだけど、今年は先に葉芽が出て、今朝の画像だと赤茶色の部分に小さな芽ではないけど何かが出てきています。 この先どうなるのか要観察ですね。
20センチキューブ水槽のミナミヌマエビはパイプのコケを食べてくれていますね。
水槽のコケを食べてもらうためにエサは一切与えていません。
水槽に桜の花びらがつくのは、あそこの桜かもね。うちの周りに桜はないからね。
これは花名札が何者かに抜かれてしまった鉢ですが、おそらく「金冠」だと思います。
今まで数年にわたり栽培しましたが、咲いた事がありません。うちの環境にあわないようなので、今年は肥料を多く与えてみようかなと思います。
これがあったので試してみますか。
6号鉢なので、7粒与えてみようかな。
フタを開けたらうちフタが開いておらず、わざわざ開ける事もないので他の物を探します。
こんなのがありました。
6号鉢だと3錠ですね。
とりあえず置きました。
そのうち水肥も与えて強く作ってみます。
「金冠」は外国のものとの交配種だったかも。 グイグイ肥料を食わせてやってみるかな。 それでも咲かなければ他の方法をやればよいでしょう。
花菖蒲の会から送ってきた「藤勝見」が
やっと出てきました。
昨日あたりは終わったか?と思っていましたが、のんびりやさんなのかもしれません。
これも花菖蒲の会から送ってきたやつだけど、これはもうかなり進んでいます。品種は「紅鶴」ですね。
そろそろ終わりか?と言いつつ咲いているチューリップ。 いつまでも綺麗でいいね。
こういうのも良いね〜
ミナミヌマエビ水槽を見たら、水面まで上がってきて食べているようです。
対象になるものが無いから分かりにくいと思いますが、かなり大きいメスのミナミヌマエビです。これが抱卵したら凄い事になりそう。