
気温は26℃

90センチ平鮒水槽は24℃
それにしてもコケが酷い

ミナミヌマエビ水槽は23℃

タナゴ水槽のサテライトを見たら、何だか増えている?
今まで4匹だったのが、5〜6匹になっているみたいだけど目の錯覚かな?

タナゴ水槽のサテライトからグリーンウォーターを注入していきます。

90センチ平鮒水槽がコケだらけだったので掃除をします。
少しメラミンスポンジで擦るだけで緑だらけになります。

右の水槽を掃除しました。

元気になったかな?平鮒ちゃん。

頑張って花開いてきた答え合わせの花菖蒲。
花が若干当たり気味なので開くか不安🫤

残っている花名札はこれだけど、「金冠」「美吉野」は花色からして有り得ないし〜

これが昨年の6月15日に咲いた「歌行灯」
花の色からこれかな?と思ったけど、模様が少し違うように見えたので、色々と探ると

こちらが歌行灯と同じ日に咲いていた「登竜門」
こちらの方がより近い感じに見えるのですがいかがでしょうか。
抜かれた花名札もありますしね。
二番花も咲くでしょうから、それを見てから決定したいと思います。

今日も昼過ぎに2回目の水やり。
水と言っても水肥を与えておきました。

さらにビーナインがまだ残っていたのでやってみますかね。

ビーナインは1gの分包になっているので、1000倍なら1000ccの水に分包を溶かせば出来上がりです。

ま、こんな感じ。
これをスプレーに入れて芽先だけに噴霧しておきます。ほんの少しでじゅうぶんです。
余りは捨てましょう。

ただ、切り込み作りの孫蔓仕立ての場合はビーナインをやると子蔓に蕾がつきやすくなるので、注意が必要です。
注意と言われてもねぇ〜 注意のしようがないけれどね。

青葉はとにかく徒長させないように作れば、そこそこの形になります。

この花菖蒲は開かないですね。

「昇仙峡」ですか
千代田湖もしばらくいってないなぁ〜