![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/456711dcf2648da1a38653802ebd6963.jpg?1717198879)
花名札を抜かれて答え合わせをした「乙女」
天気が良くなかったので花が長持ちしましたね〜
でもさすがに花弁が最終段階になっていたので取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/ce941c2b3e96a28038dae044b8f3313f.jpg?1717198879)
二番花も来てますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/3355c03bc14c28e8b33370e12a245470.jpg?1717198880)
気温は21.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/190aeac98e86899d52717e1544b167e9.jpg?1717198880)
90センチ平鮒水槽は・・・
水温計が落ちたので計測はやめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/509b648d9c1e0d1624cb9eb3b0d3b745.jpg?1717198880)
なんて事はなく、引き上げて19.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/ed10c5667eacd0175c75306baef09ae8.jpg?1717198884)
ミナミヌマエビはガラス面にへばりついていますね
エサが足りないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/2a0ef27ca8dfc2df78cf25726d105eff.jpg?1717198882)
ミナミヌマエビ水槽の水温は18.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/b560f9c8723471c9813d090db5e9b2c2.jpg?1717198883)
45センチ平鮒稚魚水槽の平鮒ちゃんにエサを与えたあと、タナゴ水槽の二枚貝の世話をして、何となく必要な物を取りに行ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/cfe38ab809b4ce106e6430b16e81b427.jpg?1717198883)
高さ2メートルくらい上から稚魚が下に落ちていて干からびていました。
水槽に入れると暴れて泳いだので何とかなると思いますが、頭を打っているはずなのでさらにヤバい事になっているかもしれません。
また飛び出るとまずいので数センチ減水しておきました。
何でエサを与えたのに飛び出るかな?
量に不満があるのか? 不味いのか?
よくわからないことばかりだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/35/997c65942fd27aeae5ff7bf003b8a873.jpg?1717209595)
黄葉系の方は本葉が2枚目になっているのがありますね。
これは早いものですが、だいたいは本葉1枚になるかならないかじゃないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/41e3dc9d5428776188bee6a198379c51.jpg?1717209596)
これは青葉だけど、双葉がダメになりましたが、芯芽は出て来ました。
出てくれば大丈夫なんですよ。 少し弱いだけで芯芽が大きくなれば力が入ってくるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/471c40b4fc0e7722d28c32d150b035b6.jpg?1717209596)
これなんかは小鉢上げの時にダメージを与えてしまったので双葉が脱落しました。
栽培している人がボーっとしているのが原因だと思われます。これはまだ芯芽がハッキリしないのでどうなるのかはわかりませんが、出てくれば何とかなるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/5d26047894a58bc0aa9283d44437bd88.jpg?1717209596)
今日もヒツジグサがひらきました。
もう次の花芽が出て来ています。葉が浮いているので金魚にエサを与えるのが難しくなりますが、花は楽しみで一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/fb6e2f834943db67a1eb23bc0a75f715.jpg?1717209596)
これは小鉢の「乙女」です。蕾に花色が見えて来ました。 これは花名札が残っているので「乙女」に間違いはありませんが、そもそも本当に乙女なのかどうかはわかりません。あくまでも我が家での「乙女」という事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/b01b703e0a3f5bcdc4ea32e366bde038.jpg?1717209595)
こちらは先日答え合わせをした「乙女」です。何となく花色が似ていますが咲くまではわかりません。 同じでありますように🙏
後日に両方の花色を見て同じなら間違いなく同一品種という事になるでしょう。開花を待ってみます。
今日は車の点検の日なので車屋さんに来ました。
普段はあまり来ないので予約していても忘れそうになります。
今朝まですっかり忘れていました。あ〜マズいマズい。